拡大
7日、韓國メディア?韓國経済は「すでに訪れたことがあるにぎやかな大都市ではなく、閑靜で新しい場(chǎng)所を求めて小都市を訪れる訪日韓國人旅行客が増えている」と伝えた。寫真は松山市。
2024年4月7日、韓國メディア?韓國経済は「すでに訪れたことがあるにぎやかな大都市ではなく、閑靜で新しい場(chǎng)所を求めて小都市を訪れる訪日韓國人旅行客が増えている」と伝えた。
記事によると、新たな日本の観光地を求める需要が高まっていることを受け、韓國の航空會(huì)社は続々と小都市就航を増やしている。
大韓航空は現(xiàn)在、新潟、岡山、鹿児島、小松、青森の5路線を運(yùn)航している。アシアナ航空は2路線(宮崎、仙臺(tái))、格安航空會(huì)社(LCC)のチェジュ航空は4路線(松山、靜岡、大分、広島)、ジンエアーは1路線(北九州)、ティーウェイ航空は2路線(熊本、佐賀)を運(yùn)航しているという。
チェジュ航空は小都市路線に対する市場(chǎng)の反応が良いことを受け、広島路線を週7便から14便に増便した?,F(xiàn)在7便の松山路線も、6月から12便に増やす予定だという。
記事は「韓國人旅行客の日本旅行はこれまで、臺(tái)灣や香港など他の國?地域の旅行客と異なり地方に拡散していなかった」とし、「韓國人は日本を短期間で訪問するケースが多く、移動(dòng)時(shí)間の長(zhǎng)い小都市は向かないため」と説明している。また「訪日旅行客の45%を20代以下の若者が占めていることも、小都市が好まれない理由だ」としている。
しかし、コロナ禍以降に中短距離路線である日本旅行の需要が爆発的に増えたことで、東京や大阪などよく知られた地域より、比較的あまり知られていない小都市での特別な経験を求める旅行客が増えたという。
専門家は「溫泉やゴルフ旅行など、休養(yǎng)目的で日本を訪れるシニア旅行客が小都市旅行増加の重要なカギになるとみられる」と話したという。
この記事を見た韓國のネットユーザーからは「松山はどこで何を食べてもおいしい」「私は名古屋が好き」「北九州が良かった。靜かで趣がある」「日本は思っているより國土が広く、地域ごとに特色がある。旅行で行くには最高の國だ」「日本は小都市でもおいしいものや見るものがたくさんあり、宿泊施設(shè)が充実しているということだ。日本の観光資源がうらやましい」などの聲が寄せられている。(翻訳?編集/堂本)
Record Korea
2024/4/6
Record Korea
2024/3/31
Record Korea
2024/3/28
Record Korea
2024/3/22
Record Korea
2024/3/11
Record China
2024/3/11
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る