日本では白菜1玉2000円??? 在日中國人が狀況説明―中國メディア

Record China    2024年4月30日(火) 17時0分

拡大

30日、極目新聞は、中國でしばしば廉価の象徴とされる白菜について、物価の上昇が続く日本で価格が一時期急騰したと報じた。

2024年4月30日、中國メディアの極目新聞は、中國でしばしば廉価の象徴とされる白菜について、物価の上昇が続く日本で価格が一時期急騰したと報じた。

記事は、日本で長年生活している華人が「近ごろ日本の物価上昇をひしひしと感じる。特に果物や野菜、お米などが高くなっていて、白菜などは1玉で2000円にまで上がった」とネット上に書き込み、議論を呼んだと紹介した。

そして、日本では4月初めに新たな値上げの波が起き、加工食品を中心に2806品目が値上げしたと解説。主な原因は原材料価格の上昇と円安、さらには人件費や物流コストの上昇であると説明し、今回の値上げの波では食卓の「常連客」である白菜の高騰が日本國內(nèi)のネットユーザーの間で嘆きの対象となり、SNS上では4分の1玉の白菜が538円と表示された寫真などが続々とアップされ「もう食べられなくなる」といったコメントが相次いだと伝えている。

その上で、東京で留學(xué)中の李(リー)さんが28日、「確かにちょっと前に超高価な白菜が出現(xiàn)したが、今はもう徐々に値段が下がり始めている」とした上で、昨年末に95円程度だった白菜1玉の卸売価格が今年2?3月に4倍に急上昇し、東京では1玉349円となったものの、今月に入って値下がりして、現(xiàn)在は122円にまで下がったと説明したことを伝えた。

記事はまた、白菜価格が一時的に高騰した理由について李さんが「東京近郊では通常11月下旬に白菜が収穫され、3月中旬にはほぼ売り切れる。4月に入ると東北地方産の白菜が都內(nèi)に出回るようになっている。去年は高溫で東京近郊産白菜の収穫、流通時期が早まってしまったため、東北産への切り替えがスムーズに行かず空白期ができてしまった。この空白期に白菜の価格が高騰したのだ」と分析したことを紹介した。(翻訳?編集/川尻

※記事中の中國をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現(xiàn)地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜