第27回東京國際映畫祭、初特集の庵野秀明監(jiān)督、海外発信に意欲―アジア作品も拡充へ

Record China    2014年8月27日(水) 21時(shí)40分

拡大

26日、第27回東京國際映畫祭(2014年10月23?31日)の記者會見が東京?六本木で開かれ、初の大規(guī)模特集上映「庵野秀明の世界」の庵野秀明監(jiān)督が參加した。

(1 / 2 枚)

2014年8月26日、第27回東京國際映畫祭(2014年10月23?31日)の記者會見が東京?六本木で開かれ、初の大規(guī)模特集上映「庵野秀明の世界」の庵野秀明監(jiān)督が參加した?!?a target='_blank' href='http://www.wenhuatang.com/search.php?filter=新世紀(jì)エヴァンゲリオン'>新世紀(jì)エヴァンゲリオン」シリーズなどで人気の庵野監(jiān)督は、海外への作品の発信について「いずれ世界の人と手を組み、作品を作るようになると思う」と意欲を語った。

その他の寫真

「庵野秀明の世界」のラインアップは、アニメ実寫作品などテレビ、劇場公開作のほか、學(xué)生時(shí)代に自主制作した短編、CM(コマーシャル?フィルム)、PV(プロモーション?ビデオ)など計(jì)42作品。大スクリーンで一挙に見られる貴重な機(jī)會になりそうだ。

記者會見で庵野監(jiān)督は「あまり自分の作品を見直さないので、何十年ぶりに見たものもある。結(jié)構(gòu)面白いもの作ってるな、と(笑)。根っこは変わってないですね」と語った。大學(xué)時(shí)代に作ったウルトラマン作品は「本當(dāng)に世の中に出ていない。スクリーンの大畫面でやるのは感慨深い」と話した。

大ヒット作品「新世紀(jì)エヴァンゲリオン」は劇場版に加え、TVシリーズも全話劇場で上映する。通して見たという庵野監(jiān)督は「おかしかった。異常という意味で。最初はまともなロボットアニメをやっているのに、だんだんおかしくなっていった。若かった。作品はどれも忘れがたいが、やはりエヴァンゲリオン」と語った。

さらに、特集を発案したスタジオジブリのプロデューサー、鈴木敏夫氏も同席?!笇m崎(駿)の次は庵野しかいない」と太鼓判。海外への発信について庵野監(jiān)督は「日本は日本語でしか表現(xiàn)できない。英語で作れば日本の技術(shù)は世界にもっと広がる。いずれ世界の人と手を組んで作るようになると思う。そうしないと日本のアニメはだめなのでは」と語った。

また、映畫祭では日本とアジアの映畫交流推進(jìn)を目指し、今年から國際交流基金と提攜。毎年、國や監(jiān)督、俳優(yōu)など一つのテーマに焦點(diǎn)を絞る新企畫「CROSSCUT ASIA」をスタートさせる。今年はタイ映畫特集で7?10作品を上映する。さらに「アジアの未來」部門に「國際交流基金アジアセンター特別賞」を新設(shè)。アジアの監(jiān)督3人によるオムニバス製作企畫「アジア三面鏡」がスタートし、日本から1人、アジアから2人を選び、異なる立場から映畫を合作する。

若い世代に映畫祭をアピールするフェスティバルナビゲーターに女優(yōu)の岡本あずさ、タレントのハリー杉山を任命。10月27日には世界の喜劇王、チャールズ?チャップリンの代表作「街の燈」を、新たに會場に加わった歌舞伎座で上映する特別イベントも開催される。(文/遠(yuǎn)海安)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜