中國各地で洪水被害、気候変動よりも直接的な理由があった―仏メディア

Record China    2024年6月27日(木) 7時0分

拡大

25日、仏RFIの中國語版サイトは、中國で頻発する自然災害について気候変動以上に直接的な原因を紹介する記事を掲載した。寫真は湖南省長沙市。

2024年6月25日、仏國際放送局RFI(ラジオ?フランス?アンテルナショナル)の中國語版サイトは、中國で頻発する自然災害について気候変動以上に直接的な原因を紹介する記事を掲載した。

記事は、近ごろ中國全土で異常気象が発生しており、広東省梅州市や福建省、江西省、広西チワン族自治區(qū)桂林市で記録的な高溫が続く一方、湖南省で記録的な降水量となり、長沙市では集中豪雨により少なくとも5人が死亡したと紹介。首都北京市でも最高気溫35度の予測が出るなど高溫が続いており、 一部の學者からは中國國內(nèi)の異常気象を気候変動と関連づける見方も出ていると伝えた。

そして、パリにあるキュリー大學の學者で、フランス國立科學研究センター(CNRS)の上級研究員である李肇新(リー?ジャオシン)氏が以前、「気候変動システムは非常に複雑で、その予測には大きな不確実性が伴う。中國の気溫が全體的に上昇し、內(nèi)陸部が沿岸部よりも溫暖化していることは間違いないが、気溫上昇によって生じる降水量の変化については、確実なことは言えない」との見解を示していたことを紹介した。

記事によると李氏はさらに「一部の気候モデルでは、溫暖化によって內(nèi)陸部の降水量が増加し、中國南部での洪水と北部での干ばつというパータンに変化が生じる可能性が予測されているが、北部の平均降水量は増加する可能性があるものの、だからといって北部の干ばつが解消されるわけではない」とも論じている。

記事はその上で中國各地で発生している自然災害について、気候変動の影響もさることながら中國全土の都市計畫や建設、貯水池管理といった問題が直接的な原因となっているようだと指摘。ドイツ在住の水利専門家、王維洛(ワン?ウエイルオ)氏が「北京?天津地域の豪雨と洪水は、河川の自然流路を変更した南水北調(diào)プロジェクトなどが関係している。河南省鄭州市の洪水は、上流の貯水池からの放流と市の建設計畫が原因であり、中國政府関係者も同市行政関係者の過失を認め、同市共産黨委員會書記を罷免した」と解説したことを紹介した。

さらに、広西チワン族自治區(qū)桂林市で最近発生した30年に1度という規(guī)模の洪水について「洪水は當局のダム放流が原因」と訴える市民に対し、ダム管理者が「ダムはすでに満杯で放流するしかなかった」と主張していると紹介した上で、王氏が「ダムは発電にも洪水調(diào)節(jié)にも使えるが、そのバランスを取るのが難しい。発電するには水位を高く、洪水を防ぐには水位を低く保つ必要がある。 経済的利益をすべてに優(yōu)先させるというのであれば、ダム下流の人びとは常に洪水に備えなければならない」と述べたことを伝えている。(翻訳?編集/川尻

※記事中の中國をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現(xiàn)地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務提攜

Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務提攜