アジアで「中國を恐れ親日になる」國が増加−華字メディア

Record China    2014年9月4日(木) 6時0分

拡大

3日、BWCHINESE中文網(wǎng)は「中國の周辺國の間に『中國を恐れ親日になる』狀況が常態(tài)化している」と題する記事を掲載した。寫真は日本の駅に展示された書道作品。

(1 / 2 枚)

2014年9月3日、BWCHINESE中文網(wǎng)は「中國の周辺國の間に『中國を恐れ親日になる』狀況が常態(tài)化している」と題する記事を掲載した。以下はその概要。

その他の寫真

中國を取り巻く複雑な政治狀況を受け、周辺20數(shù)カ國の間で「中國を恐れ親日になる」國が靜かに増えている。インドのモディ首相は親日派とみられている。安倍晉三首相はモディ首相との緊密な関係構(gòu)築を望み、就任前に早々と訪日を要請した。経済分野での一層の関係強化だけでなく、安全保障面でも日本とインドは協(xié)力を強化しようとしている。すなわち中國に対するけん制だ。

インドは中國の高速鉄道を排除するだろう。受注に向けインドに圧力をかけるべきとの聲もあるが、いずれ徒労に終わるに違いない。価格的に日本よりはるかに優(yōu)位な中國だが、インドは中國の高速鉄道にまったく興味がない。

アジア諸國の多くは、中國が領(lǐng)土問題で態(tài)度を硬化させるとともに、中國の臺頭に対する懸念を強めている。一方で親日の潮流がゆっくり形成されているのだ。(翻訳?編集/AA)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜