ベルリンの慰安婦像がなくなる?管轄區(qū)庁が撤去要請の意思示す=韓國ネット「悲しい」「撤去が正解」

Record Korea    2024年7月12日(金) 14時0分

拡大

12日、韓國?毎日経済は「岸田文雄首相のドイツ訪問を前に、ベルリンに設(shè)置された『平和の少女像』を管轄するミッテ區(qū)庁が像の撤去を要請する意思を示した」と伝えた。寫真は平和の少女像。

2024年7月12日、韓國?毎日経済は「岸田文雄首相のドイツ訪問を前に、ベルリンに設(shè)置された『平和の少女像』を管轄するミッテ區(qū)庁が像の撤去を要請する意思を示した」と伝えた。

記事は日本メディアの報道を引用し、舊日本軍慰安婦被害者を象徴する「平和の少女像」をめぐり、ミッテ區(qū)庁が「設(shè)置を認(rèn)める期限が9月に満了するため、像を設(shè)置した在ドイツ市民団體『コリア協(xié)議會』に撤去を求める」と明らかにしたと伝えている。

岸田首相は12日(現(xiàn)地時間)にドイツを訪問し、ショルツ首相と首脳會談を行う。

平和の少女像の碑文には「第2次世界大戦時に日本軍はアジア?太平洋全域から女性を性奴隷として強(qiáng)制連行した」「こうした戦爭犯罪の再発を防ぐために活動する生存者らの勇気に敬意を表す」などの內(nèi)容が書かれているという。

ミッテ區(qū)庁は20年9月に平和の少女像が設(shè)置されたときにも、コリア協(xié)議會側(cè)が碑文の內(nèi)容を事前に知らせなかったことを問題視し撤去命令を出したが、協(xié)議會側(cè)の仮処分申請により保留となった。その後、ミッテ區(qū)庁は平和の少女像の特別許可を22年9月28日まで延長し、それからは法的根拠なく公共の場に設(shè)置された像を裁量で容認(rèn)しているとの立場を示しているという。

この記事を見た韓國のネットユーザーからは「悲しい。韓國が日本より強(qiáng)くて大きければこんな思いをせずに済むのに」「日本は首相まで出て來て撤去を要請しているのに、韓國の大統(tǒng)領(lǐng)は何をしているのか」「韓國の外交部はただの傍観者」「歴史は流れていくけど、私たちは忘れてはならない」などの聲が寄せられている。

一方で「設(shè)置を認(rèn)める期限満了により撤去。何の問題もないけど?」「反対の立場に立って考えてみよう。インドやアフリカの人たちが過去の歐州の蠻行を伝えるために労働者像を韓國に設(shè)置したら、ほとんどの韓國人は関心を寄せないし、撤去にも賛成するだろう」「撤去が正解。政治的に利用するだけで、何の意味もない」「韓國人にとっては意味のある像だけど、海外の人からしたらただの鉄の塊だ」など理解を示す聲も上がっている。(翻訳?編集/堂本

※記事中の中國をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現(xiàn)地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜