拡大
中國家電?スマホ大手、シャオミの雷軍CEOは19日、5回目となる年次講演で、同社初の電気自動(dòng)車(EV)を製造する決斷のきっかけになったのは、2021年のトランプ米政権による同社への制裁だと語った。
(1 / 2 枚)
臺(tái)灣メディアの中時(shí)新聞網(wǎng)などによると、中國家電?スマホ大手、小米(シャオミ)の雷軍(レイ?ジュン)最高経営責(zé)任者(CEO)は19日、5回目となる年次講演で、同社初の電気自動(dòng)車(EV)を製造する決斷のきっかけになったのは、2021年のトランプ米政権による同社への制裁だと語った。
【その他の寫真】
米國防総省は21年1月14日、シャオミなど9社を投資禁止の対象となる中國軍関連企業(yè)に指定した。シャオミはこれを不服として米連邦地方裁判所に提訴し、米裁判所が指定解除を命じる最終決定を下した。
雷氏は「勇気」をテーマとした年次講演で、「制裁を受けたことを知り、緊急の取締役會(huì)を招集したところ、ある取締役が自動(dòng)車事業(yè)參入を提案したため、自動(dòng)車製造を決意した」と明らかにした。
雷氏は「米國の予期せぬ制裁という大きな衝撃がなかったら、複雑な自動(dòng)車産業(yè)に軽率に參入することはなかっただろう」とも語った。
シャオミは21年3月、EV事業(yè)への參入を発表し、10年間に100億ドルを投資する方針を示した。
雷氏によると、EV事業(yè)の初期段階で、ベンチャーキャピタルからの資金提供の申し出を斷った。EV事業(yè)の価値は100億ドルとされていたが、自動(dòng)車製造はサイクルが長く、投資家と一貫した見解を維持するのが難しい點(diǎn)を考慮して、最終的には內(nèi)部資源を事業(yè)に投入することを決定したという。
シャオミは今年3月28日、EV參入第1弾モデルとなる小型セダン「SU7」の受注を開始した。価格は、米EV大手テスラの小型セダン「モデル3」の中國での販売価格を下回る21萬5900元(約452萬円)から。予約は受け付け開始から4分で1萬臺(tái)、7分で2萬臺(tái)、27分で5萬臺(tái)を突破したと報(bào)じられた。雷氏は4月25日、北京モーターショーで、SU7のロックドイン(購入者が返金不可の手付金支払いを選択する)受注臺(tái)數(shù)について、前日時(shí)點(diǎn)で7萬5723臺(tái)だと発表した。(翻訳?編集/柳川)
Record Korea
2024/7/20
日本僑報(bào)社
2024/7/20
Record China
2024/7/19
Record Korea
2024/7/19
Record China
2024/7/19
Record China
2024/7/19
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る