拡大
パリ五輪で三つのメダルを手にした中國體操男子の張博恒が試合を終えて語った言葉が中國SNSの微博で話題になった。
パリ五輪で三つのメダルを手にした中國體操男子の張博恒(ジャン?ボーヘン)が試合を終えて語った言葉が中國SNSの微博(ウェイボー)で話題になった。
今大會、中國のエースで、その振る舞いなどから日本で人気が急上昇した張は団體と個人総合で銀メダル、種目別鉄棒で銅メダルという成績を収めた。
試合後の取材で記者から「先日の団體や今日の試合にも殘念な點がありました。今日に至るまでの感想を教えてください」と問われた張は、靜かに「心理狀態(tài)はとても大切なものです」と発言。「スポーツ選手だけでなく人の生活、人生全體の80%が心理狀態(tài)です。多くのものが二面性を持っていて、それをどう見るかで左右されます」などと続け、「何を失ったかを考えるのではなく、何を得たかを考えて努力すべき」との考えを示した。
これを受け微博では「人生は80%が心理狀態(tài)」が話題となり、ある人気ブロガーは張のことを「もはや哲學者だ」と評した。ネットユーザーからも「2000年代生まれでここまで成熟しているとは」「4年後を楽しみにしている。頑張って」という聲や、「五輪は世界中からレベルの高い選手が集まる場所。銀メダル、銅メダルは十分すごいことだが、金メダルを取ることのできる実力を持ちながらそれをしっかり発揮できなかった彼の失望感もすごく理解できる。得たものについて考えて心理狀態(tài)を整えてほしい」などの聲が寄せられている。(翻訳?編集/野谷)
Record China
2024/8/6
Record China
2024/8/6
Record China
2024/8/1
Record China
2024/8/1
Record China
2024/8/1
Record China
2024/7/30
ピックアップ
この記事のコメントを見る