東京の會社に11匹の「貓社員」、中國ネットから「私にも必要」「雇ってほしい」の聲

Record China    2024年8月30日(金) 20時0分

拡大

中國SNSの微博で29日、東京都內(nèi)の會社が11匹の貓を「雇っている」との情報にネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。資料寫真。

中國SNSの微博(ウェイボー)で29日、東京都內(nèi)の會社が11匹の貓を「雇っている」との情報にネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。

この會社は東京?杉並區(qū)にあるシステム開発會社のqnote。中國メディアの環(huán)球時報は29日、毎日新聞の報道として、同社に人間の同僚を癒やすのと同時にSNSでの広報を擔う「貓社員」がいること、さらに部長や課長などの役職があることを「貓社員を侮ってはいけない」として伝えた。

同社のサイトでは貓社員の名前や役職、年齢、性別、特徴などが紹介されており、役職には會長や秘書、係長、主任、監(jiān)査などもある。

これに中國の貓ファンからは「貓は本當にストレスを解消してくれる」「私を雇ってください!貓のお世話には5年間の経験があります」「貓好きの私にとっては何としてでも入りたい會社」という聲が上がり、中には「私にはこういう同僚が必要です。本當に必要なんです(涙)」と訴える人も。

この他、「貓社員のお世話という仕事が増えたってことは?」「お給料は煮干しと貓缶で払われるの?」という聲や「會社に小さな動物がいたらすごくうれしい」「友達の會社はペットと一緒に出勤していいってことを思い出した」「私の會社にも貓と犬がいる。午後にストレスがたまるとなでてます」などの聲も上がっている。(翻訳?編集/野谷

※記事中の中國をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現(xiàn)地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜