日本人男児殺害事件、中國外交部「政治化しないように」=中國ネットで賛否

Record China    2024年9月25日(水) 11時(shí)0分

拡大

中國?広東省深セン市で日本人の男子児童(10)が殺害された事件をめぐり、中國外交部報(bào)道官が「政治化しないように」との主張を繰り返した。

中國?広東省深セン市で日本人の男子児童(10)が殺害された事件をめぐり、中國外交部報(bào)道官が「政治化しないように」との主張を繰り返した。

24日に行われた外交部定例會見で、上川陽子外相と會談した王毅(ワン?イー)外相が今回の事件をめぐり「日本側(cè)は冷靜かつ理性的に見るべきで、政治化や拡大化を避けるべき」と語ったことについて、記者から「政治化、拡大化とはどういうことか」との質(zhì)問が出た。

これに、林剣(リン?ジエン)報(bào)道官は「これは個(gè)別の事件であり、中國側(cè)は法に基づき調(diào)査、処理している」と改めて強(qiáng)調(diào)した上で、「日本國內(nèi)では今回の個(gè)別の事件を中國のSNS上のいわゆる“反日”言論と結(jié)び付け、いわゆる“安全リスク”を拡大し喧伝する論調(diào)が出ているが、これは明らかに事実と異なる」と主張した。

そして、「中國側(cè)はこれまで通り中國にいるすべての外國公民の安全を保障し、日本側(cè)がこのケースを冷靜かつ理性的に見て、政治化と拡大化を避けることを希望する」と強(qiáng)調(diào)した。

中國のネットユーザーからは「日本のメディアが大げさに報(bào)じてるだけ」「中國が安全じゃないと思うなら日本に帰れよ」「日本人學(xué)校を閉校すればいい」「中國人が日本で殺害される事件は毎年のように起きているが、なぜ“安全リスク”の話にならないんだ?」「918(満州事変の発端となった柳條湖事件が起きた日で、今回の男児殺害事件が起きた日)を忘れるな!」との聲が多く上がった。

一方で、「何件もの事件がいずれも個(gè)別の事件(泣)」「蘇州で個(gè)別の事件が起きたばかりなのに深センでも個(gè)別の事件が起きた。次の個(gè)別の事件はどこで起きるのやら」「動機(jī)は分からないけど、個(gè)別の事件です(個(gè)別の事件と言い張る中國側(cè)の対応を皮肉っている)」との聲も寄せられている。(翻訳?編集/北田

※記事中の中國をはじめとする海外メディアの報(bào)道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現(xiàn)地メディアあるいは投稿者個(gè)人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報(bào)を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜