拡大
中國のSNS?微博(ウェイボー)で16日、「日本の孤獨(dú)死」がトレンド入りした。
中國のSNS?微博(ウェイボー)で先日、「日本の孤獨(dú)死」がトレンド入りした。
あるブロガーがまとめた解説動畫は、「一生結(jié)婚しないとどうなるか、日本が標(biāo)準(zhǔn)的な答えを示している」とし、日本の警察庁が発表したデータで、今年上半期(1~6月)に一人暮らしの自宅で発見された遺體(いわゆる孤獨(dú)死)が3萬7227體となり、このうち65歳以上が76%を占めることが分かったと説明した。
そして、「この數(shù)字は中國國內(nèi)の多くの若者たちの認(rèn)識を覆した」とし、「現(xiàn)在は非常に多くの人が一生結(jié)婚せずに子どもも産まないことが良いと考えている。しかし、本當(dāng)に問題が起きた時にどうするかを真剣に考えている人はいない」と論じた。
動畫では、日本で死後數(shù)カ月、ひどい場合は數(shù)年にわたって遺體が発見されなかったケースがあると具體的な事例を挙げて説明。また、高齢者だけでなく若者の中にも孤獨(dú)死する人がいるとし、東京23區(qū)で2018~20年の3年間に孤獨(dú)死した10~30歳の人が742人に上り、そのうちの4割が死後4日以上経ってから発見されているとした。
そして、「日本は先進(jìn)國なのに社會保障はどうしたのか、家族や友人、同僚などはどこへ行ったのかと思うかもしれない」としつつ、「日本は高齢化が深刻で、65歳以上の高齢者はすでに総人口の29.3%(約3600萬人)を占めている。高齢になっても働き続ける人が多く、23年時點(diǎn)で仕事をしている高齢者は914萬人。背景には、支給される年金が全く足りないことがある。日本の社會保障ではこの膨大な高齢者層をカバーしきれなくなっている」と指摘した。
また、このほかに「超単身社會」と呼ばれるほど未婚率も急激に上昇しており、20年の統(tǒng)計(jì)では日本人男性の生涯未婚率はすでに約28%、女性は約18%と過去最高になっていると紹介?!?0年にはほぼ半分の日本人が獨(dú)身になると予測されている」とした。さらに、「日本人は表面的には禮儀正しい一方で冷淡であり、會社の同僚ともほとんどプライベートな話をせず、付き合いも薄い。親戚関係も同じで、日本人はたとえ両親と長期間連絡(luò)を取らなくても全く気にしない。兄弟に至ってはいてもいなくても同じような存在で、冠婚葬祭を除いで普段會うことはほとんどない」とも述べた。
そして、「日本では格差が広がっており、生まれた家庭によっておおよその將來が決まる(親ガチャなど)?!簩嫟饯伽辏o気力)』を選択する若者が増えており、息苦しい世の中から逃避するために二次元やオタク文化を好む人が増えている。そして、徐々に社會から離れていき、孤獨(dú)死に向かっている」と説明?!袱长欷蛞姢?、非婚、非出産派のあなたの考えは変わっただろうか?」と問い掛けた。
中國のネットユーザーからは4000件近くのコメントが寄せられており、「他人を説得しようとするな。あんたはあんた、私は私だ」「(自分は)結(jié)婚しないだけで社交を斷つとは言っていない」「死ぬ時はみんな一人。一斉に死ぬわけじゃない」「結(jié)婚しても片方が先に死ねばもう片方は孤獨(dú)だろう」「すぐに発見されようと數(shù)年後に発見されようとかまわない。もう死んでいるんだから」といった聲が上がった。
また、「孤獨(dú)死も悪くない」「それ(孤獨(dú))でも悲慘なのは晩年だけだろう。不自由な人生を続けたら一生を通して悲慘」「孤獨(dú)死が悲慘?他人と一生生活し続ける方が悲慘だわ」「DV(家庭內(nèi)暴力)受けるより孤獨(dú)の方がマシ」「一人の人生は無価値だと言いたいのかい?」との聲や、「孤獨(dú)死は非婚が原因ではないでしょ。家族と連絡(luò)を取るかどうかの問題」「この界隈でビジネスチャンスが生まれそう」「アップルウオッチみたいな商品がこういう問題を解決してくれると思う」との聲も。
このほか、「ニラ(搾取される國民)が足りなくなったから大々的に宣伝してるんだな」「政府は結(jié)婚を促すために手段を選ばない」「こんな方法で結(jié)婚を促しても、逆効果だと思わないのか?死ぬまでが不幸だったら、死んだ後のことまで気にしても仕方がないだろう」「社會環(huán)境が悪い時、人は自然と繁殖を止めるものだ」とのコメントも寄せられている。(翻訳?編集/北田)
Record China
2023/10/26
Record China
2024/7/26
Record China
2023/11/18
Record China
2024/7/24
Record China
2024/6/20
Record China
2023/10/30
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る