Record China 2014年9月20日(土) 16時(shí)21分
拡大
19日、俳優(yōu)で映畫監(jiān)督のシュー?ジェンが、習(xí)近平國(guó)家主席から映畫を認(rèn)められたとして中國(guó)版ツイッターで話題にしている。寫真は「Lost in Thailand」。
(1 / 2 枚)
2014年9月19日、俳優(yōu)で映畫監(jiān)督のシュー?ジェン(徐[山爭(zhēng)])が、習(xí)近平(シー?ジンピン)國(guó)家主席から映畫を認(rèn)められたとして中國(guó)版ツイッターで話題にしている。新浪が伝えた。
【その他の寫真】
インドを訪問中の習(xí)近平國(guó)家主席が19日、在インド大使館で行われた會(huì)合で中國(guó)映畫について語ったもの。インドのモディ首相から「インドでも中國(guó)映畫のロケをしてほしい」と言われたと明かし、「もちろんいいと答えた?!篖ost in Thailand』がヒットして、タイに行く中國(guó)人観光客が増えたように、映畫が観光を促進(jìn)し、ひいては國(guó)民同士の友好や文化交流につながるなら素晴らしい」と話している。
習(xí)主席の話に出た「Lost in Thailand」とは、2012年に大ヒットした中國(guó)のコメディー映畫。中國(guó)映畫史上トップ、歴代の映畫興行収入で4位の12億6000萬元(約224億円)という驚異的な數(shù)字を記録した。俳優(yōu)シュー?ジェンの初監(jiān)督映畫で、タイを舞臺(tái)にしたロードムービーだ。
コメントを耳にしたシュー?ジェンは、中國(guó)版ツイッターで「主席、考えさせてくれ」と、習(xí)主席のことを早速話題に。ネットユーザーからは「お墨付きが出た。早く『Lost in インド』を作って」「主席も映畫を見たんだ。すごい名譽(yù)」と、喜びの聲が集中。さらに、「インドならやっぱり『西遊記』だろ?」と、別のテーマを薦めるネットユーザーも登場(chǎng)している。(翻訳?編集/Mathilda)
Record China
2013/1/4
Record China
2013/3/4
Record China
2013/3/1
Record China
2014/3/13
Record China
2014/9/17
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る