日本僑報(bào)社 2024年12月8日(日) 13時(shí)30分
拡大
「新芽」というサークルを作った。日本のアニメをきっかけに、日本文化に興味を持った學(xué)生たちが集まり、サークルには和気藹々な雰囲気が漂っていた。寫真は大阪。
(1 / 2 枚)
「日本文化に興味がある人は、ぜひ私たちのサークルへ」
【その他の寫真】
チラシを配っている後輩たちの姿を見ていて、私はふと3年前を思い出した。
大學(xué)に入り、日本語(yǔ)を勉強(qiáng)し始め、日本文化に興味を持っているから、「新芽」というサークルを作った。日本のアニメをきっかけに、日本文化に興味を持った學(xué)生たちが集まり、サークルには和気藹々な雰囲気が漂っていた。
毎週の金曜日の夜8時(shí)から、それは私たちの「お祭り騒ぎ」の時(shí)間だ。アニメ會(huì)や茶道會(huì)、読書會(huì)など、様々なテーマで活動(dòng)を行い、皆は夜遅くまで語(yǔ)り合い、なかなか帰る気配を見せなかった。コロナが原因で日本に行けないにも関わらず、皆ができる限りの空想の中の日本について一所懸命分かち合う姿を見て、私はこのサークルを立ち上げて本當(dāng)に良かったと、しみじみ思った。
ある日、サークルの一人がこんな話をした?!袱长违旦`クルに日本人が居てくれたら良いのに」。確かにそうだ。一人でも二人でも良いから日本人が居たら面白いだろう。そこで、「日本人の友達(dá)募集」という動(dòng)畫を、ツイッターやユーチューブにアップロードした。しかし、2週間経っても、応募した日本人も現(xiàn)れず、皆が落ち込んでいたところ、待望の日本人からのメッセージを貰った?!钢袊?guó)に興味があります?!盒卵俊护巳毪欷皮猡椁à蓼护螭?。
こうして、「新芽」には新しい血液が注がれたのである。大阪在住の木村さんのおかげで、毎週の金曜日はさらに盛り上がり、関西弁についても色々教えてもらい、木村さんにも中國(guó)のことを紹介した。そして木村さんは「機(jī)會(huì)があれば、ぜひ中國(guó)に行ってみたい」と言った。海を隔てているとはいえ、両國(guó)の青年たちが、ビデオ電話1本でこのように自由に語(yǔ)り合えることは、科學(xué)技術(shù)の発展に負(fù)うところが多いと言えるだろう。
2022年の年末、新型コロナウィルス対策が緩和され、ポストコロナ時(shí)代の幕が徐々に開いてきて、日本に行って木村さんと會(huì)う事も現(xiàn)実味を帯びてきた。実際に日本に行き、會(huì)ってみたいという気持ちにも掻き立てられ、「新芽?日本ツアー」という企畫を考えに入れた。その後、サークルの皆でスケジュールや、費(fèi)用など細(xì)かいところまで相談し合い、皆の顔は隠しきれないほどの興奮で赤くなり、目鼻さえ踴っているように見えた。
「新芽?日本ツアー」のポスターをSNSに載せ、他に參加者や協(xié)力者を募ったところ、「新芽」は思いも及ばなかったサイバー暴力に襲われた?!袱饯长蓼侨毡兢盲胜椤⒅袊?guó)から出ていけ。二度と帰ってくるな」「これは新型詐欺に決まっている」「海外に行かず、中國(guó)を旅行しろ」。こういった目も當(dāng)てられぬコメントを見ていると、怒りというより、悲しい気分になった。
中日両國(guó)は學(xué)び合い手を握って歴史の道を歩んできたのだ。しかしある日、大喧嘩して仲間割れしてしまった。時(shí)間が経つにつれ、再び交流し合うようになったが、わだかまりが祟って、昔の仲の良かった時(shí)のような関係に戻れない。そのため、これからすべきことは、先ずはわだかまりを捨てることだろう。
酷いコメント欄を見て、若者としての私たち「新芽」は、その現(xiàn)象を変えたいと思っている。「わだかまりを捨てる」という考えを中國(guó)の人にも、日本の人にも伝えたいと思っている。この考えをSNSに載せた。いまだ批判の聲はあるが、一方で、支持してくれる聲も徐々に増えてきた。
「中國(guó)には、このような國(guó)際的な交流意識(shí)を持つ青年がいてほしい」「日本のいい文化を持ち帰ると同時(shí)に、中國(guó)の良さもきちんと伝えてね」。このようなコメントを見て、心の底から潤(rùn)いが生まれてきた。まるで國(guó)のために戦う兵士のような勇ましい心地になった。「新芽」はこれからどうなるのか、乞うご期待である。
■原題:ポストコロナ時(shí)代の日中交流 ―私の體験と提言
■執(zhí)筆者:王珊珊(四川外國(guó)語(yǔ)大學(xué))
※本文は、第19回中國(guó)人の日本語(yǔ)作文コンクール受賞作品集「囲碁の智恵を日中交流に生かそう」(段躍中編、日本僑報(bào)社、2023年)より転載?編集したものです。文中の表現(xiàn)は基本的に原文のまま記載しています。なお、作文は日本僑報(bào)社の許可を得て掲載しています。
この記事のコメントを見る
日本僑報(bào)社
2015/11/12
2015/9/17
2016/5/29
2016/1/30
2016/7/7
2018/6/11
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る