Record China 2025年1月11日(土) 17時0分
拡大
臺灣メディアの三立新聞網(wǎng)は8日、臺灣が大好きなはずの日本人があまり臺灣を訪れない背景について述べた臺灣人YouTuberの投稿を紹介した。
記事によると、チャンネル登録者數(shù)150萬人を誇る臺灣人YouTubeの「cheap」氏はこのほど自身のフェイスブックアカウントで「良い知らせ。日本の旅行會社の調(diào)査で、日本人の海外旅行先として臺灣が一番人気になった」とする一方、「悪い知らせ。日本人は全く自國から出ない」とし、日本人のパスポート保有率が17%、出國率が5%(臺灣はそれぞれ68%、84%)と極めて低いことを紹介した。
その上で、「15年前、私が日本語學(xué)科に在籍していた頃、授業(yè)で『なぜ日本人は臺灣をこんなにも愛しているのか』という文章を翻訳したことがある。その文章では、距離が近いこと、漢字が使われていること、治安が良いこと、人が親切であること、物価が安いこと、日本語が通じることなどが挙げられていた。さらには、臺灣には獨特の懐かしい昭和の雰囲気があるからという理由や、自動車やバイクの排気ガスのにおいがする空気が好きだからという理由もあり、印象的だった」と振り返った。
一方で、「ここ數(shù)年で臺灣を訪れる日本人は大幅に減少している」とし、「その理由は円安の影響で海外旅行が高くつくこと、現(xiàn)在の臺灣のホテル料金が安くないことに加え、臺灣を訪れる日本人の多くが一度きりの訪問であることが挙げられる」と言及?!概_灣は30年前に人気の故宮博物院、中正紀念堂、九份が今でもメインの観光地である一方、日本は観光大國で北海道から沖縄まで各地に獨自の特色があり、(臺灣のように)どこに行っても同じような観光地ばかりということがない」と述べた。
さらに、「日本は観光地の運営、維持管理にも力を入れており、質(zhì)が高い」としたほか、「交通の利便性も優(yōu)れており、新幹線や鉄道、バス、飛行機などが緻密な交通網(wǎng)を作っている。また、どこに行っても清潔なトイレがある。これが世界中の観光客を惹きつけ、何度も訪れさせる要因になっている」と分析。北海道の富良野や小樽、宮城県の松島、京都の清水寺や伏見稲荷大社、愛媛県の道後溫泉、島根県の出雲(yún)大社、大分県の由布院などを挙げ、「これらの観光地をグーグルで畫像検索すれば、日本人が海外旅行を好まない理由も納得できる」とつづった。
この投稿に、臺灣のネットユーザーからは「日本は素晴らしい。四季折々、いろんな風(fēng)景が楽しめる」「臺灣は本當(dāng)に多様性がないよな」「もし私が日本人なら私も日本から出ようとは思わない」「実は、臺灣って外國人を惹きつけるような観光資源がない」「日本人どころか、香港人でさえ今の臺灣は安くないと感じている」といったコメントが寄せられた。(翻訳?編集/北田)
この記事のコメントを見る
Record China
2024/10/9
2024/12/23
2024/12/10
2024/11/12
2024/11/6
2024/9/26
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る