戦後80年、戦爭(zhēng)ミュージアムを訪ねて=東京大空襲、戦艦大和、原爆の記憶をたどる

長(zhǎng)田浩一    2025年1月13日(月) 21時(shí)30分

拡大

今年は太平洋戦爭(zhēng)の終結(jié)から80年になる。昨年暮れから年明けにかけて、いくつかの戦爭(zhēng)ミュージアムを訪ねた。そこで見たもの、感じたことをつづってみたい。寫真は広島。

(1 / 2 枚)

今年は太平洋戦爭(zhēng)の終結(jié)から80年になる。日本テレビが年明けから、戦後80年プロジェクト「いまを、戦前にさせない」をスタートさせたように、各メディアは今後、同様のテーマの記事や番組を數(shù)多く提供するだろう。その流れに乗ったようで恐縮だが、昨年暮れから年明けにかけて、いくつかの戦爭(zhēng)ミュージアムを訪ねた。そこで見たもの、感じたことをつづってみたい。

その他の寫真

東京大空襲?戦災(zāi)資料センター

最初に訪れたのは、東京?江東區(qū)にある東京大空襲?戦災(zāi)資料センターだ。ご承知のように、1945年3月10日未明、東京の下町はB29の大編隊(duì)による空襲を受け、現(xiàn)在の江東區(qū)、臺(tái)東區(qū)、墨田區(qū)、中央?yún)^(qū)を中心に10萬(wàn)人とも言われる死者を出した(同センターは死者數(shù)については8萬(wàn)3793人という數(shù)字を採(cǎi)用している)。同センターは3月10日の空襲を中心に、東京への米軍の爆撃に関する寫真や資料、體験者の証言記録などを展示しているが、日本軍の中國(guó)?重慶への爆撃にも言及するなど、日本の加害者としての側(cè)面にも目を向けている。

展示物で特に目を引いたのが、米軍が使用した焼夷弾の模型および実物だ。米軍は、石造りが多いドイツとは異なり、木造建築中心の日本の都市を焼き払うため、M69 と呼ばれる筒形の小型焼夷弾を開発、使用した。M69は長(zhǎng)さ約50センチ、直徑7.5センチで、內(nèi)部にはガソリンを固めたナパームが入っている。これを38本束ねたものを投下、空中でバラバラになって地上に降り注ぎ、発火して家屋を焼き盡くす。3月10日の空襲では、折からの強(qiáng)風(fēng)にあおられて大火災(zāi)が発生し、多くの犠牲者を生んだ。

東京への爆撃では3月10日があまりにも有名だが、東京はこの日を端緒に5月にかけて合計(jì)5回の大規(guī)模空襲を受けている。実はこの5回のうち、3月10日の空襲は規(guī)模としては4番目に過ぎない。5月24日の空襲には520機(jī)のB29が出撃しており、3月10日の279機(jī)の約2倍。投下した焼夷弾の量は2倍以上だった。ところが死者數(shù)は762人で、3月10日の100分の1以下。その理由として同センターは、人口密度や地理的條件の違いに加え、「3月10日の慘狀を見て疎開が進(jìn)んだこと、人々が消火をしないですぐ逃げるようになった」ことを挙げている。圧倒的な暴力の前には、無(wú)駄な抵抗はやめて「逃げるが勝ち」ということか。いささか複雑な思いを禁じ得なかった。

個(gè)人的な話になるが、私の母は當(dāng)時(shí)14歳で、疎開をせずに現(xiàn)在の足立區(qū)北千住に住んでいた。やはり?yáng)|京の下町だが、3月10日の空襲で焼き盡くされた地域のやや北に位置していたため、家族ともども生き延びた。B29がもう少し北側(cè)を爆撃していたら…と思うと、本當(dāng)に人ごとではない気がする。

大和ミュージアム

當(dāng)時(shí)世界最大?最強(qiáng)と言われた戦艦大和は、1945年4月6日、沖縄への海上特攻を命じられて瀬戸內(nèi)海から出撃。翌7日、米軍機(jī)の集中攻撃を浴びて九州南西沖で沈沒した。広島県呉市の大和ミュージアム(呉市海事歴史科學(xué)館)は、同市で建造された大和の10分の1の模型を中心に、造船をはじめとした科學(xué)技術(shù)の発展を示しつつ、平和の尊さを訴える博物館だ。

同ミュージアムでは、戦後に琵琶湖から引き揚(yáng)げられたというゼロ戦や、靜岡県網(wǎng)代灣で見つかったという特殊潛航艇など本物の戦爭(zhēng)遺物も展示されているが、やはりここの目玉は巨大な大和の模型だろう?!复蠛亭窑恧小工让钉堡椁欷骏攻讴`スに置かれたそれは、26.3メートルの長(zhǎng)さがあり、10分の1とはいえ見る者を圧倒する。まさにこのミュージアムのシンボルだ。

精巧に再現(xiàn)された主砲や艦橋などを眺めながら、「それにしても自分を含めて日本人は何で大和にこんなに思い入れを抱くのだろう」と苦笑してしまった?!赣钪鎽榕灔浈蕙取埂改肖郡沥未蠛汀工颏悉袱?、大和を描いた映畫や小説、漫畫は枚挙に暇がない。対照的に、同型艦の戦艦武蔵を扱った作品はごくわずか。舊日本軍の兵器で、人気面で大和に対抗できるのはゼロ戦ぐらいだろうが、ゼロ戦は太平洋戦爭(zhēng)を通じて最前線で奮闘し、特に序盤では圧倒的な強(qiáng)さを発揮して連合軍に恐れられた。それに対して大和は、44年10月のレイテ沖海戦で初めて敵艦に向け主砲を発射した程度で、実戦で活躍したとは言い難い。戦後には、大蔵省(現(xiàn)財(cái)務(wù)?。─沃饔?jì)官に「昭和の三大ばか査定の一つ」とやゆされたほどだ。

それにもかかわらずこの人気は何なのか。やはり「日本の技術(shù)の粋を集めて世界最大?最強(qiáng)の軍艦として建造されながら、大艦巨砲主義から航空機(jī)中心へと海戦の戦い方が変わっていく中で実力を発揮する機(jī)會(huì)を得られず、最後は海上特攻を命じられた「悲運(yùn)の戦艦」というイメージが日本人の琴線に觸れるのか。日本人の判官びいきの気質(zhì)に、大和がフィットしているのかもしれない?!笆澜缱顝?qiáng)の戦艦”に、判官びいきという言葉は似合わないのだが…。なお、大和ミュージアムはリニューアルのため、2月中旬から來年3月末まで休館する。

広島平和記念資料館と追悼平和祈念館

1945年8月6日、米軍は広島市中心部に実戦としては初めて原子爆弾を投下。死者は同年末までに14萬(wàn)人を數(shù)えた。71年後、米軍の最高司令官たる現(xiàn)職大統(tǒng)領(lǐng)として初めて同市を訪れたオバマ氏は、慰霊碑の前で「雲(yún)一つない明るい朝、空から死が落ちてきた」と形容した?!杆坤浃沥皮俊褂洃洡蜃瞍猡瑜瘉护à皮い毪韦?、やはり原爆ドームと、隣接する平和記念公園だろう。

原爆ドームを訪れたのは6年ぶりだが、來るたびに言葉を失ってしまう。一方、公園內(nèi)にある平和記念資料館に入館したのはほぼ30年ぶり。その時(shí)の記憶がほとんどないので展示內(nèi)容を當(dāng)時(shí)と比較することはできないが、最新のテクノロジーや映像を駆使して、外國(guó)人にも分かりやすい見せ方になっていると感じた。ただ、被害に関する展示の手厚さに比べ、原爆投下に至る政治?軍事情勢(shì)の推移や技術(shù)面の発展に関する説明がやや手薄のように感じたが、これはないものねだりと言うべきだろう。

平和記念資料館には感銘を受けたが、私がより印象深く感じたのは、平和公園の一角にひっそりとたたずむ國(guó)立広島原爆死沒者追悼平和祈念館だった。2002年に開館した同祈念館を訪れたのは初めて。原爆での45年中の死者數(shù)と同じ14萬(wàn)枚のタイルで被爆直後の街並みを再現(xiàn)した平和祈念?死沒者追悼空間では、犠牲になった人々を靜かに追悼できるし、遺影コーナーでは死沒者一人ひとりの遺影を名前から検索できる。


そして、訪問時(shí)に開催されていた企畫展「暁部隊(duì) 劫火ヘ向カヘリ―特攻少年兵たちのヒロシマ」で上映されていたショートムービーが素晴らしい。暁部隊(duì)は飛行機(jī)ではなく小型ボートで敵艦に體當(dāng)たりするために15~19歳の少年兵で編成された部隊(duì)で、広島灣の江田島で訓(xùn)練を重ねていた。彼らは前線への出撃が予定されていた8月6日、原爆投下を受けて急きょ救援活動(dòng)に動(dòng)員されて広島市內(nèi)に入り、すさまじい光景を目の當(dāng)たりにする。老境に入った元少年兵らが語(yǔ)る証言が生々しい。

特に、奈良県出身の當(dāng)時(shí)15歳の少年兵が、既に息絶えた子どもを抱いて途方に暮れている同郷の女性を見かねて、子どもを火葬して遺骨を渡したところ、戦後、その女性が彼の実家を探し當(dāng)てて禮を言いに來たというエピソードには、不覚にも落涙してしまった。暁部隊(duì)の企畫展は2月末日で終了するが、ショートムービーは同祈念館のHPで閲覧できるので、興味のある方はぜひご覧いただきたい。

■筆者プロフィール:長(zhǎng)田浩一

1979年時(shí)事通信社入社。チューリヒ、フランクフルト特派員、経済部長(zhǎng)などを歴任?,F(xiàn)在は文章を寄稿したり、地元自治體の市民大學(xué)で講師を務(wù)めたりの毎日。趣味はサッカー観戦、60歳で始めたジャズピアノ。中國(guó)との縁は深くはないが、初めて足を踏み入れた外國(guó)の地は北京空港でした。

※本コラムは筆者の個(gè)人的見解であり、RecordChinaの立場(chǎng)を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報(bào)を配信中!今回はワン?ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜