米國の真の同盟國はアングロサクソン諸國、USスチール買収「日本は部外者」と中國メディア

Record China    2025年1月18日(土) 8時(shí)0分

拡大

バイデン米大統(tǒng)領(lǐng)が禁止命令を出した日本製鉄による米鉄鋼大手USスチール買収。中國メディアは「米の真の同盟國は英豪などのアングロサクソン諸國で日本は部外者」との見方を示した。寫真は米國旗。

米國バイデン大統(tǒng)領(lǐng)が國家安全保障を理由に禁止命令を出した日本製鉄による米鉄鋼大手USスチールの買収を中國メディアが取り上げた。この中では「日本は同盟國ではなく部外者」と指摘。「米國の真の味方は英國、オーストラリアなどのアングロサクソン系の同盟國」との見方を示した。

石破茂首相は13日、バイデン大統(tǒng)領(lǐng)、フィリピンのマルコス大統(tǒng)領(lǐng)と行った3カ國首脳のオンライン協(xié)議で禁止命令に觸れ、日米経済界に広がる懸念を払拭(ふっしょく)するよう米側(cè)の対応を求めた。石破首相は「経済安全保障を推進(jìn)するためにも、企業(yè)が安心して投資できることが重要」とバイデン大統(tǒng)領(lǐng)に伝えた。

禁止命令について、中國網(wǎng)は「バイデン大統(tǒng)領(lǐng)は退任前、自國の同盟國に強(qiáng)烈な一撃を與えた」と論評?!该渍摔趣盲谱陨恧擞欣扦ⅳ欷?、それは『親密な同盟國』であり、自身の利益に衝撃を及ぼすならば『敵』で容赦なく攻撃する。今回の『鉄の騒動』が米國の日本へのゆすりであることは間違いない」と斷じた。

記事は「今回の買収計(jì)畫を?qū)彇摔工雽澝淄鈬顿Y委員會(CFIUS)の職責(zé)は『対米外國投資の國家安全リスクの有無の審査』だ」と説明?!咐碚撋稀ⅳ长欷悉工伽皮螌澝淄鈬顿Yに向けられるが、実際にはホワイトリスト國があり、英國、豪州、カナダ、ニュージーランドの一部の取引はその審査を免除される」と記述した。

ホワイト國に関しては「これらの國はいわゆるファイブ?アイズ(英語圏5カ國の機(jī)密情報(bào)共有の枠組み)の締結(jié)國で、アングロサクソン系の同盟國、米國の真の味方だ」と強(qiáng)調(diào)?!溉毡兢祥L年にわたりファイブ?アイズへの加入を希望してきたが、それは認(rèn)められなかった」と述べ、「米國は表面的に日本を『親密な同盟國』としているが、英國やカナダなどの內(nèi)輪の同盟國と比べると部外者だ」とした。

続いて「米英の特殊な関係、米豪NZの同盟などと異なり、日米同盟は不平等ぶりが非常に際立っている。日米地位協(xié)定は在日米軍に治外法権的な特権を與えている。そのため沖縄で日本人女性を強(qiáng)姦した米兵も日本の法律による制裁から逃れられる」と言及?!笡_縄の市民は地位協(xié)定の改正を長く要求しているが、米政府は見て見ぬふりだ。これは米國の國益優(yōu)先と日本人の利益への軽視をさらに証明しており、日米の不平等ぶりをより浮き彫りにしている」と分析してみせた。

さらに「日本経済新聞は2023年末、米國がUSスチール買収計(jì)畫の審査を決定した際にCFIUSは主に中國などの安全保障上、米國の懸念となる國を?qū)澫螭趣工搿C状蠼y(tǒng)領(lǐng)が同盟國の企業(yè)による買収の審査を表明するのは極めて異例だと報(bào)じた」と紹介?!溉毡茎幞钎%ⅳ厦讎摔趣盲皮巫試蔚匚护蜻^大評価していたようだ。バイデン氏が日本企業(yè)によるU(xiǎn)Sスチール買収を阻止したことは、実際には驚くに値しない」と切り捨てた。(編集/日向)

※記事中の中國をはじめとする海外メディアの報(bào)道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現(xiàn)地メディアあるいは投稿者個(gè)人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報(bào)を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜