「撮り鉄問題」に香港メディアも注目、日本に行った観光客の死亡事故も

Record China    2025年1月26日(日) 11時(shí)0分

拡大

香港メディアの香港01は、鉄道敷地內(nèi)に入った香港人女性観光客がた列車と接觸して死亡する事故を紹介し、日本における「撮り鉄問題」を紹介する記事を発表した。寫真は秋田県內(nèi)の鉄道。

小樽市內(nèi)のJR函館線の線路敷地內(nèi)で23日午前11時(shí)半ごろ、61歳の香港人女性観光客が列車と接觸して死亡した。女性は海を撮影しようとしていたので、鉄道関連の寫真撮影に熱中するいわゆる「撮り鉄」ではなかったようだが、寫真撮影のために線路內(nèi)に入る危険行為をした點(diǎn)では同じだ。香港メディアの香港01は、同事故を切り口に、日本における「撮り鉄問題」を紹介する記事を発表した。

記事は日本で「撮り鉄問題」が起きる原因について、「あまりにも簡単に撮り鉄になれること」と「理想的な寫真を撮ろうとすること」を挙げた?!负唴gになれる」については、誰でもスマートフォンを使えば「基本的な撮り鉄にはなれる」と説明した。一部の「撮り鉄」が引き起こす問題としては、線路內(nèi)や鉄道に隣接する私有地に無斷で立ち入って撮影を行うことで、農(nóng)地に立ち入って農(nóng)家が丹精込めて作った作物を踏み荒らしたケースも報(bào)告されていると紹介した。また、列車に接觸しかねないほどの近距離で撮影しようとする「撮り鉄」のせいで、列車が緊急停止を余儀なくされた事例が発生していることにも言及した。

記事はさらに、日本の鉄道ファンは「撮り鉄」以外にも、乗車すること自體を楽しむ「乗り鉄」、鉄道模型を好む「模型鉄」、鉄道のダイヤを分析して楽しむ「時(shí)刻表鉄」などがいるとして、「乗り鉄」と「撮り鉄」は「排斥関係にある」と論じた?!竵\り鉄」は列車の窓から頭を出すことがあり、「撮り鉄」の撮影チャンスを奪う場合があり、「乗り鉄」にとっては、「撮り鉄」が線路のそばで撮影することは、車窓の風(fēng)景を「殺してしまう」からという。

記事は、日本のウェブサイトで「撮り鉄」を検索すると「迷惑行為」「妨害」などの言葉が出てくるので、外部からは「撮り鉄」に対してネガティブなイメージがあると紹介。また、鉄道會(huì)社が「撮り鉄」による危険を避けるために、イベントを中止したケースがあることにも觸れた。

また鉄道會(huì)社側(cè)の対策としては「ヘッドランプ作戦」があると紹介した。鉄道ファンの間で、間もなく引退する旅客列車が2024年11月7日に臨時(shí)運(yùn)行することが知られると、「撮り鉄」50人あまりが橫浜駅に詰めかけたという。駅員が「黃色い線の外には出ないように」と呼び掛けても、ホーム上は「撮り鉄」の押し合い狀態(tài)になり、駅員の呼びかけを無視する者がいたという。

駅側(cè)が、撮影ルールを守らない場合には、列車が「ハイビームのまま」入線すると放送すると「撮り鉄」から罵聲が湧きあがったという。ハイビームとは列車の前照燈をやや上向きに照射することで、撮り鉄が重視する「列車の顔」が上手く撮影できなくなるからだ。

記事は、「撮り鉄問題」の背景には抑止力が働いていないことがあると指摘した。日本の「鉄道営業(yè)法」と「軽犯罪法」によれば、鉄道の敷地內(nèi)に不法侵入した場合も最高刑は禁錮30日または1萬円以下の罰金であり、鉄道會(huì)社は遅延を引き起こした人に賠償を請求することができるが、大きな抑止力にはなっていないと紹介した。

記事は、日本のメディアは「撮り鉄問題」をしばしば報(bào)道しており、「撮り鉄」の反省を促しているはずだが、しばらくすると元の狀態(tài)に戻り、さらに反感を買う結(jié)果になっていると指摘。そのため、問題を起こしていない多くの鉄道ファンは自分の趣味を他人に伝えることをためらうようになっており、昔からの鉄道ファンの中には問題に巻き込まれたくないと考えて趣味の継続を斷念することがあると紹介。また、日本のある鉄道系ユーチューバーは、「このような狀況によって日本の鉄道寫真文化が次第に衰退していく可能性がある」との見方を示したという。(翻訳?編集/如月隼人

※記事中の中國をはじめとする海外メディアの報(bào)道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現(xiàn)地メディアあるいは投稿者個(gè)人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報(bào)を配信中!今回はワン?ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜