EVブーム下の中國車メーカーの臺頭と日本車メーカーの選択―華字メディア

Record China    2025年2月4日(火) 7時0分

拡大

華字メディアの日本華僑報網(wǎng)は、BYDの臺頭が日本車メーカーに選択を迫っていると論じた。寫真は中國メーカーの自動車。

華字メディアの日本華僑報網(wǎng)は、電気自動車(EV)のブームに乗って臺頭してきたBYD比亜迪)の存在が、日本車メーカーを岐路に立たせ、新たな選択を迫っていると論じる記事を公開した。

記事は初めに、今月30日に公開された自動車メーカー各社の世界販売臺數(shù)の統(tǒng)計で、BYDが約427億臺を販売し、ホンダ日産を初めて超えたことに言及し、「BYDの臺頭は偶然ではない。中國の新エネルギー車業(yè)界が準(zhǔn)備を重ねてきて本領(lǐng)を発揮した必然の結(jié)果だ。政府の強力な後押しの下、新エネ車産業(yè)はかつてない発展のチャンスを迎えた。政策のサポート、資金投入、技術(shù)開発、どの段階でも未來への憧れと期待に満ちている。BYDの成功は中國車メーカーが世界の舞臺でも輝けるだけでなく、EV時代の到來を宣言するものだ」と述べた。

次に記事は、日本車メーカーの動靜について言及した。まずホンダと日産自動車について、「ホンダと日産、この2社はかつて世界が注目する日本車メーカーだったが、今は岐路に立たされ、かつてない挑戦に向き合おうとしている。BYDや中國車メーカーの勢いに、彼らは危機感を持ったのだろう。この危機感は、販売臺數(shù)を越されたことだけではなく、將來の自動車業(yè)界発展のすう勢を深く憂慮する所から來ている。EVのブームは止めることはできない。ホンダと日産は、伝統(tǒng)的なガソリン車時代の成功者として、この変革期の最中に思うような力を発揮できずにいるようだ」とした上で、「ホンダと日産の経営統(tǒng)合に関する話し合いは、現(xiàn)在の形勢に対する深刻な反省と積極的な対応にほかならない。合併を通して、雙方の資源や技術(shù)、市場を統(tǒng)合し、さらに大きな規(guī)模の効果を形成し、競爭力を高めることができるが、簡単なことではない。企業(yè)文化やブランド理念、技術(shù)路線など多數(shù)の方面で融合と協(xié)調(diào)が必要になる。いかに自社の持つブランドの特徴を保持し、相手との融合を?qū)g現(xiàn)するか。いかにEVの領(lǐng)域で競爭相手に早く追いつくか。これらの真剣に考え、解決すべき問題がある」と論じた。

トヨタ自動車については、「ホンダと日産と比較すると、トヨタ自動車グループは世界の自動車市場をリードしているように見える。約1082億臺の販売臺數(shù)は、5年連続で全世界首位というだけでなく、同社の世界市場に対する強大な影響力と奧深さを示している。トヨタの成功も偶然ではない。これまで技術(shù)革新と品質(zhì)至上主義を堅持し続け、ガソリン車や新エネ車などの領(lǐng)域の違いをものともしない出色の成果を上げている。トヨタのハイブリッド技術(shù)、燃料電池技術(shù)、自動運転技術(shù)などは、全世界で賞賛されている。だが、かくも強大なトヨタであっても油斷はできない。今は技術(shù)が日進月歩で成長する時代だ。いかなる怠慢も相手に先を越される糸口になるかもしれない」と述べた。

記事は最後に「中國のBYDの臺頭、日本のホンダと日産の経営統(tǒng)合の話し合い、業(yè)界をリードするトヨタの存在、これらの背後には世界自動車業(yè)界の変革と將來の発展のすう勢が反映されている。EVブームはすでに世界を席巻し、自動車メーカー各社へ製品の性能と品質(zhì)に対する関心を促すだけでなく、環(huán)境保護や持続可能性にまで関心を広げるよう要求している。これはある意味、自動車メーカーが技術(shù)研究と開発、製造、販売などの各段階での変革と刷新を求められているということだ。中國メーカーにとっては、BYDの臺頭は一つのきっかけでしかない。新エネ車産業(yè)が発展と拡大を続けるにつれ、さらに多くの中國車メーカーが頭角を現(xiàn)し、世界自動車市場でより重要な役割を演じることだろう。変化に満ちたこの時代、自動車メーカー各社はかつてない挑戦とチャンスに向き合い、たえず革新や変化を求め、市場の変化と消費者のニーズに適応していく必要がある」と述べた。(翻訳?編集/原邦之

※記事中の中國をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現(xiàn)地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン?ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜