<バスケ>日本代表HC「このチームで中國に勝ったら自信に」、中國ネット「もし負けたら…」

Record China    2025年2月14日(金) 17時0分

拡大

13日、中國のポータルサイト捜狐に、バスケットボール男子日本代表のホーバスヘッドコーチが「このチームで中國に勝てば自信になる」と語ったことを紹介する文章が掲載された。

2025年2月13日、中國のポータルサイト捜狐に、バスケットボール男子日本代表のホーバスヘッドコーチ(HC)が「このチームで中國に勝てば自信になる」と語ったことを紹介する文章が掲載された。

文章は、日本男子バスケ代表がアジアカップ予選第3ウィンドウに向けた直前合宿を公開した13日、ホーバスHCがインタビューに応じた際にコメントした內(nèi)容を紹介している。

すでにアジアカップへの出場権を獲得している日本代表は、20日の中國戦、23日のモンゴル戦に向けて若手選手を中心に招集した。文章はホーバスHCが「體力に優(yōu)れた選手を選抜した。中國の選手は身長が高いが、體力で容易に敗れるようでは厳しい。(今回招集した)多くの選手は非常に若く経験不足ではあるが、全員が優(yōu)れた體力を持っている。簡単に負けるつもりはない」と語ったことを伝えた。

また、今回は中心選手を欠いた編成ではあるものの、ホーバスHCが依然として勝利を目標に掲げていることに言及。ホーバスHCは自身がかつて日本女子代表を指揮し、若い陣容で上位相手に勝利してチーム內(nèi)の自信を高めた成功例を挙げ「選手の出場時間を分散させることは考えていない。ただ勝ちたいだけ。もしこのチームで勝利できれば、全員に大きな自信を與えるだろう。われわれには勝つチャンスがある」と述べたことを紹介している。

文章は、日本の核となる八村塁河村勇輝、西田優(yōu)大といった選手が招集されていないことから、今回の日本代表について「セカンドチーム」と言えなくもないが、少なくとも真の日本男子バスケットボール代表の実力を示しているとは言い難いと評した。

この件について、中國のネットユーザーは「これは中國代表が『絶対に負けられない狀況』に立たされるということだ。控え主體の日本に勝っても當然と見られ、負けようものなら激しく批判される」「過去に絶対勝てると言われた試合をどれだけ落としてきたかを考えれば、今回の戦いでも油斷しないことが大切だ」「日本がどういう布陣で臨もうが関係ない。ベストを盡くすというのが一番大事」「もし負けたら中國代表は解散だ」といった感想を殘している。

また、「そりゃあホーバスだってやる前から『負けても計畫どおり』なんて言えないだろう」など、試合前に「勝利を目指してやる」という発言は監(jiān)督としては當然のことと認識するユーザーも多く見られた。(編集?翻訳/川尻

※記事中の中國をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現(xiàn)地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン?ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務提攜

Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務提攜