Record China 2025年2月22日(土) 21時0分
拡大
中國のSNS?小紅書(RED)に19日、「わずか5分で日本の人情の冷たさと溫かさを感じた」との投稿があり、反響が寄せられている。
中國のSNS?小紅書(RED)に19日、「わずか5分で日本の人情の冷たさと溫かさを感じた」との投稿があり、反響が寄せられている。
投稿者の在日中國人によると、駅のホームで電車を待っていた際、痩せた高齢男性が壁にもたれかかっていた。電車が到著すると、他の乗客と共に男性も車內(nèi)に乗り込み、力なく優(yōu)先席の方に歩いていった。優(yōu)先席には若者らが座っており、その中にインド系と思しき外國人もいた。男性は手すりを握っていたものの體調(diào)が悪かったのかゆっくりとしゃがみ込んだ。すると、その外國人が男性を支えながら立ち上がり、席を譲った。男性はすぐに「ありがとう」とお禮を言ったという。
在日中國人は「普通ならここで話は終わるがそうはならなかった」とし、その後に起きた出來事も紹介した。席に座った男性はぐったりしていたものの、ふと目を開けると周囲を見回し、財布から1000円札を取り出して外國人に「気持ちです」と差し出したという。外國人が何度も「大丈夫です」と言って固辭すると、男性はお札を握ったまま手を引っ込め、力を使い果たしたかのように目を閉じたとのこと。
一緒にアップされた寫真には、優(yōu)先席に座り1000円札を右手に握る男性の様子(顔以外)が寫っている。
この投稿に、中國のネットユーザーからは「東京人は誰も席を譲らない。譲るのは外國人だけ」「日本は本當にそう。中國と違ってあまり席を譲らない。斷られるのが怖いからだと思う」「冷たさの極みのような社會だ」「私は新宿駅で低血糖になって十數(shù)分間動けなかったけど、誰も手を貸してくれなかった」「(日本で)電車に乗って大學に行く時、目の前が真っ暗になって立っていられなくなった。ちょうど著いた駅で降りたらキオスクの中に椅子があったので『気分が悪いので座らせてもらえませんか』と言ったら(店員の)おばあさんに追い払われた。どうしてこんなに冷たいのかと思った」といった聲が上がった。
一方で、「この前(日本の)電車に乗っていて、立っていた女性が突然しゃがみ込んだら、近くにいた人がすぐに立ち上がって席を譲っていたよ」「山手線で倒れた人がいて、『自分で降ります。大丈夫です』って言っていたけど、若者が心配して何度も確認していた」「日本にも優(yōu)しい人はいる。見知らぬ女性にホテルまで車で送ってもらったことがある。めったにないことだと思うし、とても感動した」「(日本で)飛行機の時間が迫っている時にスーツケースごと階段から転げ落ちたことがある。日本人の女性たちが叫び聲を上げて、それから私を助け起こして『大丈夫ですか』と聲を掛けてくれた。階段で荷物が多くて困った時にも、同い年くらいの女性が手伝ってくれた。東京にも良い人はたくさんいる」といったコメントも寄せられている。(翻訳?編集/北田)
日本僑報社
2019/11/16
Record China
2024/12/31
Record China
2024/7/16
Record China
2019/10/29
Record China
2023/4/16
Record China
2016/11/1
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る