拡大
日本で外國人観光客らが捨てたスーツケースの処分が問題になっているとの報道に、中國のネットユーザーが反応を示している。
日本で外國人観光客らが捨てたスーツケースの処分が問題になっているとの報道に、中國のネットユーザーが反応を示している。
日本の報道番組はこのほど、北海道札幌市の公園でホームレスの男性が所持していたスーツケース13個が処分され、その中の1つに中國?深センからの航空便を利用したことが分かるシールが貼られていたと説明。アジアからの観光客が日本でスーツケースを放置していくケースが増えていると伝えた。
そして、評論家の話として「自國から古いスーツケースを持ってきて日本で新しいものを購入し、古いスーツケースを捨てていく」という現(xiàn)狀があると紹介。また、ある民泊では香港経由の便を利用したとみられるシールが貼られたスーツケースがごみ置き場に放置され、オーナーが処分にかかる費(fèi)用を負(fù)擔(dān)せざるを得ず「迷惑」と語っていることを伝えた。
中國のSNS?微博(ウェイボー)で240萬超のフォロワーを持つアカウントがこの報道を紹介すると、中國のネットユーザーからは「(外國人観光客に)消費(fèi)を促すだけ促しておいて文句を垂れるのか」「日本人は融通が利かない。何でもかんでも迷惑迷惑」「(外國人から)金を稼ぎたい一方でサービスはしたくないというのでは、早晩、消費(fèi)者は離れていく」といった強(qiáng)気なコメントが寄せられた。
一方で、「(上記のようなコメントに対して)意味分からん。勝手に物を捨てていくのは迷惑行為じゃないのか?もし私が民泊を開いて、いいかげんなごみ出しをされたら、私だって嫌だ」「このコメント欄は正常なのか?海外でいくら消費(fèi)をしたところでルールを守らなくていい理由にはならない」「コメント欄は一體どうした?今の人はみんな道徳心がないのか」というまともな意見も寄せられた。
また、香港メディアの香港01も日本の報道を紹介しつつ、日本のネットユーザーから「ルールを守れないなら日本に來るな」との批判の聲が上がっていることに言及。スーツケースを不法に投棄した場合、5年以下の懲役または1000萬円以下の罰金、またはその両方が科される可能性があると説明し、空港や一部のホテルで行われている引き取りサービスを利用するよう呼び掛けている。(翻訳?編集/北田)
Record China
2025/2/5
Record China
2025/2/27
Record China
2025/2/26
Record China
2025/2/6
Record China
2025/1/27
Record China
2025/1/29
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る