拡大
中國(guó)メディアの海報(bào)新聞は10日、ハイアールがネットユーザーの要望に応えて「ずぼらな人向けの洗濯機(jī)」を開(kāi)発すると報(bào)じた。寫(xiě)真は周雲(yún)傑氏。
中國(guó)メディアの海報(bào)新聞は10日、ハイアールがネットユーザーの要望に応えて「ずぼらな人向けの洗濯機(jī)」を開(kāi)発すると報(bào)じた。
記事は、中國(guó)の國(guó)會(huì)に當(dāng)たる全國(guó)人民代表大會(huì)で、小米(シャオミ)の雷軍(レイ?ジュン)CEOとカメラに収まったことで、これまで控えめな存在だったハイアールグループの周雲(yún)傑(ジョウ?ユンジエ)CEOが突如、注目を集めたと説明した。
その上で、今月9日にハイアールグループのSNS公式アカウントのコメント欄にあるユーザーが「下著、靴下、靴、洋服をいっぺんに洗えるずぼら向け洗濯機(jī)を作ってほしい」との要望を投稿したところ、擔(dān)當(dāng)者から「周CEOがこのアイデアを目にしました!。すでにエンジニアが連夜開(kāi)発を進(jìn)めています。ぜひ新製品のアンバサダーになってください!」との返信があったことを紹介し、「あなたもこんな洗濯機(jī)が欲しいですか?」と問(wèn)い掛けた。
中國(guó)のSNS?微博(ウェイボー)では「ハイアールがネットユーザーのずぼら向け洗濯機(jī)の要求に返答」が一時(shí)トレンド4位に。コメント欄には「それめっちゃいい」「労働者はぜひとも1臺(tái)欲しい」「そう、物は分けていっぺんに洗えるやつ」「これ発売されたら爆売れするよ」といった聲や、「自動(dòng)洗髪機(jī)も開(kāi)発してください」「私は人間洗濯機(jī)が欲しいです」といった聲が並んだ。
ただ、最も共感を集めていたのは「(洗濯機(jī)を)連夜開(kāi)発しなくていい。エンジニアに週休2日、午前9~午後5時(shí)勤務(wù)、理由を問(wèn)わない休暇取得を“開(kāi)発”してやってくれ」とのコメントだった。(翻訳?編集/北田)
日本僑報(bào)社
2015/11/12
Record China
2016/11/2
Record Korea
2024/10/7
Record China
2023/12/25
Record China
2022/10/19
Record China
2022/10/15
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見(jiàn)る