AIで「復(fù)活」した歴史上の人物、中國(guó)人の心をつかむ―中國(guó)メディア

人民網(wǎng)日本語(yǔ)版    2025年4月5日(土) 5時(shí)0分

拡大

中國(guó)のソーシャルメディアで「私の質(zhì)問に、歴史上の人物に答えてもらう」というチャレンジが流行している。

中國(guó)のソーシャルメディアで「私の質(zhì)問に、歴史上の人物に答えてもらう」というチャレンジが流行している。AIアプリによる二次創(chuàng)作を経て、李白杜甫、顔真卿、李時(shí)珍といった中國(guó)の有名な歴史上の人物が次々と「復(fù)活」し、やや大げさな表情や心をつかむ言葉で疑問に答え、現(xiàn)代の中國(guó)人の心をつかんでいる。中國(guó)新聞網(wǎng)が伝えた。

北宋の政治家、文人の蘇軾が「役人は非難されてばかり」とため息をつき、明代の醫(yī)師?李時(shí)珍がオンラインで健康やライフスタイルに関する質(zhì)問に答え、唐代の詩(shī)人?李白が「酒に酔っぱらって狂ったように歌うだけの人」という非難にカメラ目線で反論したりと、厳かなイメージの歴史上の人物、単調(diào)でややとっつきにくい文化や知識(shí)が、一瞬でユーモラスで親しみやすいものに変わり、人々の頭にだけでなく、心にまで入り込むようになっている。

AIを使って復(fù)活させた歴史上の人物は學(xué)校の授業(yè)でも採(cǎi)用され始めている。山東省済南市の萊蕪區(qū)花園學(xué)校文昌キャンパスの國(guó)語(yǔ)教師?王聡(ワン?ツォン)さんは、「1年生の生徒に李白の漢詩(shī)『靜夜思』を暗記してもらう時(shí)、AIで生成した李白のバーチャルキャラクターを使っている。生徒がキャラクターと対話することで、詩(shī)の世界に入り込んだような気分に浸ることができる。このように楽しみながら勉強(qiáng)ができるスタイルは、歴史上の人物との距離が縮まると、低學(xué)年の生徒に好評(píng)だ」と話す。

山東師範(fàn)大學(xué)文學(xué)院でドクターコースの指導(dǎo)教官を務(wù)める李輝(リー?フイ)教授は、「AIを使って歴史上の人物を復(fù)活させることでインパクトがもたらされるのは、新しい技術(shù)に対する驚きだけでなく、現(xiàn)代の人々が歴史を肌で感じ、文化の奧深さを知ることができるためでもある。多くの人が心の奧底から共感を覚えることができている」との見方を示す。

そして、「AIは教育を『再編』し、學(xué)習(xí)が標(biāo)準(zhǔn)化からカスタマイズへ、『受動(dòng)型』から『能動(dòng)的模索』へと変わっている。學(xué)生は知識(shí)を記憶しやすくなっているほか、歴史に興味を持ち、じっくり考えることができるようになっている」と話す。

技術(shù)が進(jìn)歩すると、懸念も生じる。例えば、「AIが生成する歴史上の人物のイメージやストーリーは真実と一致しているのだろうか?インターネットサーフィン型のスタイルになり、奧深さのない娯楽になってしまうことはないのだろうか?」といった懸念だ。

これに対して李教授は、「技術(shù)が文化に益を及ぼすようにしなければならず、文化が技術(shù)の付屬品になってはならない。AIを使って歴史上の人物を復(fù)活させる最大の意義はより奧深い文化や思想、精神を伝えることにある。新技術(shù)は文化伝播のツールとなるものの、主導(dǎo)する側(cè)になってはならない。新技術(shù)によって作り出されるもののコアは、シリアスな學(xué)術(shù)研究をベースとしなければならない。でなければ、一発屋の娯楽となってしまう」と話した。(提供/人民網(wǎng)日本語(yǔ)版?編集/KN)

※本記事はニュース提供社の記事であり、RecordChinaの立場(chǎng)を代表するものではありません。すべてのコンテンツの著作権は、ニュース提供社に帰屬します。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報(bào)を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜