拡大
13日に開(kāi)幕する大阪?関西萬(wàn)博の子ども用トイレが「中國(guó)式」と表現(xiàn)されたことに、中國(guó)のネットユーザーが反応を示している。
13日に開(kāi)幕する大阪?関西萬(wàn)博の子ども用トイレが「中國(guó)式」と表現(xiàn)されたことに、中國(guó)のネットユーザーが反応を示している。
中國(guó)のSNS?微博(ウェイボー)で11日、あるブロガーが「(中國(guó))國(guó)內(nèi)にこんなトイレあるのか?」とつづり、産経新聞が10日付で配信した「萬(wàn)博『こども用トイレ』一部に仕切りなし異例の『中國(guó)式』 男子も女子も一緒、SNS賛否」と題した記事を紹介した。
同ブロガーは「大阪萬(wàn)博の子ども用トイレに仕切りがまったく設(shè)置されていないことが暴露された。産経新聞は『こういうトイレは中國(guó)で一般的』と報(bào)じたが、本當(dāng)にそうだろうか?少なくとも私は子どもの頃から今まで、こんなトイレは見(jiàn)たことがない」と述べた。
その上で、「日本人たちはみんな(この子ども用トイレを)あり得ないと非難しているが、中でもあるコメントには本當(dāng)に腹が立った」とし、そのコメントが「たとえ中國(guó)にあったとしても、大阪がそれにならう理由にはならない」という內(nèi)容だったことを報(bào)告した。
この投稿に、中國(guó)のネットユーザーからは「中國(guó)式って何だよ」「あきれる。小日本は何から何まで中國(guó)のせいにする」「鬼子(日本人の蔑稱(chēng))は悪いことはすべて中國(guó)と定義づける」「(中國(guó)では)20年くらい前には普通にあったけど、もうとっくに見(jiàn)なくなった」「なるほど、つまり大阪はわざわざ中國(guó)のまだぼっとん便所を使ってる地域に寄せに行ってるってことね。いや、それ最高じゃん」「中國(guó)國(guó)內(nèi)のぼっとん便所だって、少なくとも仕切りくらいはある」「中國(guó)のぼっとん便所でも男女は分かれてる。日本みたいに男女一緒ではない」といったコメントが寄せられた。
なお、このトイレをめぐっては臺(tái)灣メディアの聯(lián)合新聞網(wǎng)も記事にしており、日本のネットユーザーから「中國(guó)のトイレかよ」との聲が上がっていること、れいわ新選組の西郷みなこ氏がX(舊ツイッター)で「これほど醜悪なものがあるのかと絶句」「我が子が排泄する姿を、不特定多數(shù)に見(jiàn)せたいと思う保護(hù)者はいません」「子どもを1人の人間として尊重することは教育、保育の基本」と批判したことを伝えている。(翻訳?編集/北田)
#大阪萬(wàn)博 の幼児用トイレの畫(huà)像が出回っています。フェイク畫(huà)像でないと仮定した場(chǎng)合、これほど醜悪なものがあるのかと絶句しています。
— 西郷みなこ れいわ新選組 參議院京都府総支部長(zhǎng) (@minako_saigo) April 8, 2025
まず、我が子が排泄する姿を、不特定多數(shù)に見(jiàn)せたいと思う保護(hù)者はいません。個(gè)室であっても盜撮は100%は防げませんが、それ以前の問(wèn)題です?!?pic.twitter.com/91DsHKFavg
Record China
2020/8/8
Record China
2023/4/7
Record China
2024/7/1
Record China
2024/4/17
Record China
2024/1/25
Record China
2019/4/4
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見(jiàn)る