日本語論文を盜用か、中國ポスドク研究員の業(yè)務を即時停止―中國メディア

Record China    2025年4月15日(火) 15時0分

拡大

中國社會科學院大學は14日、同校の法學ポスドク研究員である焦氏による論文の盜用疑惑について、公式ウェブサイトを通じて「通報」を発表した。

(1 / 2 枚)

中國社會科學院大學は14日、同校の法學ポスドク(博士號を取得後に大學や研究所などで任期付きの職に就く研究者)研究員である焦(ジアオ)氏による論文の盜用疑惑について、公式ウェブサイトを通じて「通報」を発表した。中國メディアの九派新聞などが報じた。

その他の寫真

同校によると、4月13日にインターネット上で焦氏が他大學在學中に発表した學術(shù)論文に盜用の疑いがあるとの情報を確認。問題を重く受け止め、焦氏のポスドク研究拠點でのすべての業(yè)務を即時停止するとともに、関連規(guī)定に基づき正式な調(diào)査および処理手続きを開始したという。

同校は「通報」の中で「わが校は學術(shù)規(guī)範の厳格な維持を徹底しており、學術(shù)不正行為に対しては一切の妥協(xié)を許さず、一律に厳しく対処する」と強調(diào)している。

中國社會科學院大學

報道によると、焦氏は中國政法大學で博士號を取得し、現(xiàn)在は中國社會科學院大學法學院の國有資産分野のポスドク研究員。問題視されている論文は、焦氏が中國政法大學の博士課程在籍中に中國の學術(shù)誌「學習與探索(Learning and Exploration)」に掲載されたもので、その文章構(gòu)成や主要な論點などがすでに発表されている日本語の論文と高度に一致している。また、一部の段落は日本語から中國語に直訳された形跡もあるという。(翻訳?編集/北田

※記事中の中國をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現(xiàn)地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務提攜

Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務提攜