反日は仕事?中國人の海外旅行先、5月も依然として日本が人気―臺(tái)灣メディア

Record China    2025年4月22日(火) 7時(shí)0分

拡大

臺(tái)灣メディアの民視新聞網(wǎng)は20日、「反日は仕事、精日は生活?」と題し、中國人観光客の海外旅行先として日本が人気になっている現(xiàn)狀を報(bào)じた。

臺(tái)灣メディアの民視新聞網(wǎng)は20日、「反日は仕事、精日は生活?」と題し、中國人観光客の海外旅行先として日本が人気になっている現(xiàn)狀を報(bào)じた。

「精日」とは「精神日本人」の略語で、元は「自分は中國人ではあるが精神的には日本人である」と考える人を指す言葉だったが、近年では「親日」に近い意味でカジュアルに使われている。

民視新聞網(wǎng)の記事は、「中國では5月初旬にメーデーの連休があり、今年は5日間の休みになる。多くの中國人が海外旅行を計(jì)畫しているが、旅行予約プラットフォームのデータによると、今年も中國人の海外旅行先では日本の人気が最も高くなっている」と伝えた上で、中國メディアの澎湃新聞の報(bào)道を紹介している。

それによると、中國旅行予約最大手の攜程(トリップドットコム)が発表した「五一旅行出行予測レポート」では、今年のメーデー期間中の海外旅行者は昨年よりも増加する見通しとなっている。同社の海外自動(dòng)車チャーターサービスの予約件數(shù)では、日本でのチャーター予約が前年比60%増となっている。また、今年5月の連休期間の人気ホテルは日本をはじめ、香港、韓國、タイ、シンガポールなど定番の旅行先に集中しているという。

旅行予約プラットフォーム?去哪児による今月15日時(shí)點(diǎn)の國際線航空券予約狀況の分析によると、メーデー連休中の人気渡航先は大阪、東京、バンコク(タイ)、ソウル(韓國)、クアラルンプール(マレーシア)、シンガポールなどとなっている。別の旅行予約プラットフォーム?途牛旅遊も「日本への花見旅行は常に中國人に人気だが、5月初旬には日本の桜はほぼ散っている。それでも(5月に)日本に向かう中國人観光客の勢いは衰えていない」との分析を発表している。

澎湃新聞の記事は「複數(shù)のオンライン旅行會(huì)社のデータでも、今年のメーデー連休において、日本は常に人気旅行先の上位にランクインしている」と伝えている。(翻訳?編集/北田

※記事中の中國をはじめとする海外メディアの報(bào)道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現(xiàn)地メディアあるいは投稿者個(gè)人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報(bào)を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜