中國が一方的にEUへの制裁を解除する可能性―獨(dú)メディア

Record China    2025年4月24日(木) 16時0分

拡大

23日、獨(dú)國際放送局ドイチェ?ヴェレの中國語版サイトは、中國がEUへの制裁を無條件で一部解除する可能性があると報(bào)じた。

2025年4月23日、獨(dú)國際放送局ドイチェ?ヴェレの中國語版サイトは、中國がEUへの制裁を無條件で一部解除する可能性があると報(bào)じた。

記事は、トランプ米大統(tǒng)領(lǐng)の関稅政策により米中間、歐米間の関係が緊迫化する中、中國が2021年に自國高官への制裁に対する報(bào)復(fù)として歐州議會の議員5人に科した制裁の一部を一方的に解除する意向を示しており、歐州議會がすでに中國との交渉を複數(shù)回実施しているとの情報(bào)を紹介した。

記事によると、EUや英國、カナダ、米國が21年3月にウイグル族への弾圧関與を理由に新疆生産建設(shè)兵団の幹部4人に制裁を科し、中國はその報(bào)復(fù)として歐州議會議員5人と歐州議會人権委員會に対して制裁を発動。歐州議會は數(shù)日後にEU?中國投資協(xié)定の批準(zhǔn)手続きを凍結(jié)した。中國側(cè)は今回、5人に加えて歐州議會人権委員會に対する制裁も解除する用意があるとの報(bào)道もあるという。

一方、中國はドイツのシンクタンク?メルカトル中國研究センターなど3つの歐州機(jī)関にも制裁を科しているものの、これらの機(jī)関への制裁を解除する動きは見られないと南ドイツ新聞は伝えている。記事は、中國側(cè)による制裁解除の提案に対し、歐州委員會の下部組織である歐州対外活動庁(EEAS)が「新疆における人権狀況に改善は見られない」として冷ややかな態(tài)度を見せ、対中制裁を維持する方針を示していると伝えた。

記事は、トランプ政権が世界各國に関稅圧力をかけ始めた中で中歐関係に改善の兆しが見えていると紹介。習(xí)近平(シー?ジンピン)國家主席が3月に北京で複數(shù)の歐州経済界代表と會談した際に積極的な対中投資を呼びかけ、スペインのサンチェス首相が先日訪中した際にも「世界に増大するリスクや課題に対応するには、連帯と協(xié)力が必要だ」と述べたことを伝えた。

これに対し、歐州の外交官の間では中歐関係に対する警戒感も根強(qiáng)く、EUは中國に対して「ウクライナ戦爭における対ロシア支持を止めること」「過剰生産力を持つ産業(yè)への補(bǔ)助金を削減すること」など明確な要求を示し続けるべきとの意見が出ていることを指摘。歐州議會議員として中國からの制裁対象者の一人となったラインハルト?ビュティコファー氏が「EUは中國の中途半端な魅力攻勢に惑わされるべきではない。中國の戦略的立場はまったく変わっていない。たとえトランプ氏であっても、権威主義的な中國を歐州のパートナーに変えることはできない」と警告を発したことを紹介している。(編集?翻訳/川尻

※記事中の中國をはじめとする海外メディアの報(bào)道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現(xiàn)地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報(bào)を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜