武漢のイケアが大変だ!ソファはトランポリンに、ごみ箱は便器に=「素養(yǎng)ない人は絶滅してくれ」―中國ネット

Record China    2014年10月10日(金) 7時(shí)30分

拡大

7日、中國版ツイッターに「武漢のイケアのソファがトランポリンに、ごみ箱は便器に」と題する書き込みが登場(chǎng)し、話題となっている。

(1 / 3 枚)

2014年10月7日、中國版ツイッターに「武漢イケアのソファがトランポリンに、ごみ箱は便器に」と題する書き込みが登場(chǎng)し、話題となっている。

その他の寫真

湖北省武漢市にあるイケアは、開店以來、多くの客が集まる人気店となった。しかし、客のさまざまな“民度の低い”行為も増加の一途をたどっている。商品のごみ箱は子どもが用を足す“便器”になった。ベッドでは、カップめんを食べる客や、土足で登ってトランポリンのように跳びはねて遊ぶ子どもの姿も。トイレ前の行列では割り込みが橫行。ある60代ぐらいとみられる女性は、割り込みを指摘されると「私は老人よ!」と言い放ったという。

このような現(xiàn)狀に、中國のネットユーザーたちからは以下のようなコメントが集まっている。

「イケアは大人気だな」

「民度が低すぎる」

「北京のイケアもだいたい同じ狀況」

「ため息しか出ない」

「こんなに恥を知らないやつがいるのか?」

「行きたかったけど、行く気なくなった」

「イケアは店を閉めちゃうなんてことないよね?」

「私は毛頭行く気はない。行かずとも、こういう狀態(tài)だということは分かっていたから」

「なんて図々しいんだろう。自分の家だと思ってるんだ」

「素養(yǎng)のない人は絶滅してほしい」

「お前たちがイケアに來るなんて20年早い!」

「また世界からバカにされる。中國人はいつになったら世界に認(rèn)められるようになるのか」(翻訳?編集/TK)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜