日本の100円ショップ、円安や豊富な品ぞろえを背景に中國進(jìn)出へ―中國メディア

Record China    2014年11月4日(火) 4時(shí)48分

拡大

2日、日本の100円ショップは円安や高い品質(zhì)、豊富な品ぞろえなど、中國企業(yè)をはるかにしのぐ競爭力を備えており、これまで低価格で勝負(fù)してきた中國企業(yè)にとって脅威となっている。寫真は上海のダイソー。

(1 / 3 枚)

2014年11月2日、新華社は日本の100円ショップの中國進(jìn)出について伝えた。円安の影響だけでなく、高い品質(zhì)や豊富な品ぞろえなど、中國企業(yè)をはるかにしのぐ競爭力を備えており、これまで低価格で勝負(fù)してきた中國企業(yè)にとって脅威となっている。

その他の寫真

日本のある100円ショップは中國における代理店募集のため、広州で開催されている中國輸出入商品交易會(huì)(広交會(huì))に出展している。この企業(yè)の海外事業(yè)部責(zé)任者は「多くの人が日本製品は良質(zhì)だが価格が高いというイメージを抱いているが、當(dāng)社の製品の大部分は低価格にもかかわらず品質(zhì)が優(yōu)れている」とアピールした。

購買力が日に日に強(qiáng)大になっていく中國市場に照準(zhǔn)を定め、今回初めて広交會(huì)に出展した100円ショップ企業(yè)は多い。中國のプラスチック製品企業(yè)の販売責(zé)任者は「過去數(shù)十年、日本に向けて軽工業(yè)製品を輸出してきたが、今は日本が中國におわんやプラスチック容器を輸出してくるようになった」と述べた。

改革開放以降、中國は「世界の工場」と評(píng)されるほどの発展を遂げ、日本や歐州、米國に向けて労働集約型の軽工業(yè)製品を輸出してきた。しかし、現(xiàn)在は100円ショップの中國進(jìn)出に見られるように、「中國製」の優(yōu)位性が消え去りつつあり、中國企業(yè)は市場の厳しい現(xiàn)実に直面している。

中國軽工工蕓品輸出入商會(huì)の李文鋒(リー?ウェンフォン)副會(huì)長は、「中國の軽工業(yè)品は依然として世界の主流の位置を占めているものの、中國の人口ボーナスによるメリットは多くの分野で消失し、海外の多くの地域と比べてコストの優(yōu)位性がすでにはっきりしなくなっている」と指摘。「中國企業(yè)は伝統(tǒng)的な生産スタイルに頼って発展できなくなっており、多くの製品の利益は極限まで下がっている。すでに一部の産業(yè)は海外へ移転し始めており、高い成長を維持することがますます困難になっている」と述べた。

軽工業(yè)分野において日本製が勢(shì)いを増してきたことは、最近の円安と大きな関係がある。また、低価格で高品質(zhì)という優(yōu)位性のほか、豊富な品ぞろえや商品供給のスピードも中國企業(yè)にとって脅威となっている。100円ショップの責(zé)任者は「われわれは2萬種を超える商品を各種10個(gè)単位から供給でき、商品の入れ替えを極めてスピーディーに行える」と自信を見せた。

一方、中國企業(yè)の責(zé)任者は「中國企業(yè)はこれほど強(qiáng)力な販売力をまだ持っておらず、新商品発売のペースも追いついていない。中國の輸出企業(yè)が國內(nèi)向けに販売することはさらに難しいだろう」と打ち明けた。

市場関係者は「中國企業(yè)のコスト面での優(yōu)位性はすでに消え失せ、新たな優(yōu)位性がまだ確立できていない。そうした狀況の中で、円安を背景に低価格、高品質(zhì)、豊富な品ぞろえ、優(yōu)れた商品供給能力、デザインのオリジナル性などの優(yōu)位性を備えた日本企業(yè)の攻勢(shì)が始まった。今後どのように競合していくべきか、さらに真剣に検討する必要がある」と話している。(翻訳?編集/HA)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜