拡大
7日、中國漁船が臺(tái)風(fēng)を避けるために日本領(lǐng)海內(nèi)に停泊し、日本の海上保安庁がそれを認(rèn)めたことに対し日中関係に詳しい、中國専門家は「非常に素晴らしい対応」と稱えている。寫真は福建省の漁師村。
(1 / 3 枚)
2014年11月7日、中國漁船が臺(tái)風(fēng)を避けるために日本領(lǐng)海內(nèi)に停泊し、日本の海上保安庁がそれを認(rèn)めたことに対し日中関係に詳しい、中國専門家は「非常に素晴らしい対応」と稱えている。
【その他の寫真】
6日、赤サンゴの密漁船と思われる中國漁船13隻が、臺(tái)風(fēng)20號(hào)を避けるため、小笠原諸島周辺の日本領(lǐng)海內(nèi)に事前通報(bào)せずに停泊。日本海保は人道上の観點(diǎn)から領(lǐng)海內(nèi)への避難を認(rèn)めた。
中國の専門家は、「サンゴの密漁船と思われる中國漁船の日本領(lǐng)海內(nèi)侵入に、日本政府は中國政府に抗議しているが、今回日本の一連の対応は人道的な考えに則り行われた、『禮節(jié)や利益を伴った、節(jié)度ある対応』といえるだろう。これは韓國やロシア、北朝鮮に比べるとより人道的な対応だ。菅政権時(shí)に比べれば大分改善された」と指摘する。
このほか、この専門家は「今回の事件は領(lǐng)土問題ではなく、中國漁師による自然破壊。中國近海はすでに環(huán)境が破壊され、その毒牙が他國に向けられていることに中國では批判的な聲が多い。反日デモが起きた2012年は、中國のネットで反日的な聲が大きかったのに対し、今回の事件に関しては大半が中國の漁師を批判している。中國の國営系メディアである環(huán)球時(shí)報(bào)は『中國漁民を亂暴に扱ってはいけない』と報(bào)道で日本に忠告したが、これに対しても批判が集まった。今回の事件に関して中國人は、『海はそれぞれの國が管理しているが、地球は1つしかない。中國人が環(huán)境を守れないのなら、日本人に管理してもらおう』と中國漁師の行為に怒りを覚える人が多い」と中國國內(nèi)の內(nèi)情を紹介した。(編集/內(nèi)山)
Record China
2014/11/7
Record China
2014/11/7
Record China
2014/11/7
Record China
2014/11/5
Record China
2014/11/5
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る