Record China 2014年11月27日(木) 3時10分
拡大
26日、中國のインターネット上に書き込まれたある言葉が、ネットユーザーたちの注目を集めている。資料寫真。
(1 / 2 枚)
2014年11月26日、中國のインターネット上に書き込まれたある言葉が、ネットユーザーたちの注目を集めている。
【その他の寫真】
書き込みは、作家で歴史學者の張宏傑(ジャン?ホンジエ)氏の著書「中國人の性格の歴史」の一節(jié)を引用したもので、「ある日本人のネット上の書き込みを見たことがある。それは、彼ら(日本人)は古代の中國人は尊敬するが、後の中國人は尊敬しないというものだった。この言葉は耳に痛いが、中國の歴史を振り返れば理があることがわかるだろう。春秋時代の中國人は生命力にあふれ、澄みきった品格を持っていた。漢や唐の時代の中國人はおうようで自信がみなぎっていた。しかし、明や清の時代になると弱々しく創(chuàng)造力に欠けるようになった。春秋時代の中國人とは、まったく別物になってしまったのだ」としている。この言葉に中國のネットユーザーたちは何を思うのか。以下は寄せられたコメントの一部。
「だからって、過去に戻れるかよ」
「清朝末期には、やつら(日本人)はまさにそれを理由に戦爭を仕掛けてきたんだ」
「モンゴル人に侵略された後の後遺癥。清朝になっても虐げられ続け、前後合わせて400年くらい奴隷のように扱われた」
「いい文章だ。今こそ民族の性格を改める時だ」
「まったくその通り。何も言えない」
「民が弱い方が國は強くなる」
「古代の中國人は正しい道を歩んでいた。現(xiàn)代の中國人は近道しすぎ!」
「日本人は唐に學び、韓國人は明に學び、中國人は満清に學んだ」
「人は互いに尊重し合わなければならない。知力や體力は関係ない」
「日本人が尊敬してくれるかどうかがそんなに重要か?こっちだって、中國人を尊敬しない日本人は尊敬しない」
「中國はずっと役人社會だったから、人々は考えることをしなくなった。中國人の悲哀だ」(翻訳?編集/TK)
この記事のコメントを見る
Record China
2014/11/15
2014/11/18
2014/11/10
2014/11/7
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務提攜
Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る