高倉健さんの死を機に、日中友好を今一度考える―中國紙

Record China    2014年11月30日(日) 14時21分

拡大

27日、日本映畫界のスターとして活躍した俳優(yōu)?高倉健さんが今月10日に死去。中國外交部の報道官は18日の會見で功績をたたえた。寫真は中國報道。

(1 / 2 枚)

2014年11月27日、國際金融報によると、日本映畫界のスターとして活躍した俳優(yōu)?高倉健さんが今月10日に死去し、中國外交部の洪磊(ホン?レイ)報道官は18日の會見で、「高倉健さんは中國國民にもよく知られた日本の『蕓術(shù)家』。両國の文化交流を促進するうえで重要な貢獻をした。彼の死去に対して哀悼の意を表したい」と、高倉さんの功績をたたえた。社交辭令であるかもしれないが、ここ數(shù)年日中関係が冷え込んでいることを考えると、心溫まる一幕だった。

その他の寫真

高倉健さんが亡くなり、精神的財産を失った。しかし、「失った財産」と言えば、數(shù)字で表すことのできる中國と日本の間の物質(zhì)的損失も膨大だ。2014年1?10期、日本の対中國直接投資額は、42.9%減少した。

國と國がどのような交流をするかは、最終的には利益の有無にかかっている。では、どれほどの利益があれば、日中の友好関係が促進されるのだろう?日中はそのラインをどのように設(shè)定するべきなのだろう?このような視點から見ると、違った日中関係が見えてくる。

▼関係悪化が経済に大きな影響

中國商務(wù)部が発表している最新のデータによると、今年1月から10月、日本の対中國直接投資額は36億9000萬ドル(約4400億円)。過去最高となった12年の74億ドル(約8700億円)と比べると大幅に減少している。それに伴い、両國の貿(mào)易も明らかに減少している。日本貿(mào)易振興機構(gòu)(ジェトロ)が発表しているデータによると、2012年以來、日中間の貿(mào)易は2年連続で減少し、うち2013年は前年比6.5%減だった。

復(fù)旦大學(xué)上海)経済學(xué)院の孫立堅(スン?リージエン)副院長は、「世界第二の経済大國である中國は、日本の経済に対する大きな影響力を持っている。特に、日本から中國への輸出は、日本経済に大きな影響を與えている。また、中國経済が減速している現(xiàn)在、日中間の貿(mào)易が振るわないことで、泣きっ面にハチ狀態(tài)となっている。両國の関係が悪化したことが、両國の経済にどれほどの影響を與えたか、數(shù)字で表すのは難しいが、共倒れであるのは明らか」と指摘している。

▼高倉さんの死を「踏み臺」に

高倉さんが亡くなり、日中両國は元々親しく交流し、友好関係が保たれていた期間は、いがみ合っている期間よりもずっと長いことに、再び気付かされた。これも、日中友好の精神の利益のひとつだ。

今月北京で開催されたアジア太平洋経済協(xié)力(APEC)非公式首脳會議で、安倍晉三首相と中國の習(xí)近平(シー?ジンピン)國家主席が3年ぶりの日中首脳會談を?qū)g現(xiàn)させ、両國の関係改善を、各界が望んでいる。しかし、日中関係が本當(dāng)に改善し友好な関係が築かれるためには、たくさんの課題が殘っている。

今、日中関係が完全に冷え込んでいる原因は、歴史、領(lǐng)土問題などの點で、日中の間にあった共通の認(rèn)識が崩れたからだ。その認(rèn)識は、1972年に日中國交正常化が実現(xiàn)して以來、両國関係の基礎(chǔ)となってきた。

政治上の日中関係がなかなか前に進まないのとは対照的に、民間には有効な関係を築く空間と基礎(chǔ)がたくさんある。最近、高倉さんが亡くなったことで、両國が和解するための基礎(chǔ)が見えたのではないだろうか。

▼友好な関係で多大な利益

中國には日系企業(yè)が2萬3000社あり、日本には200萬人の中國人が旅行に行っている。これは、日中友好がもたらす一番分かりやすい「利益」だ。日中が自由貿(mào)易協(xié)定(FTA)に調(diào)印することができれば、この利益は倍増することになるだろう。

日中の政治上の共通認(rèn)識や信頼関係が、友好な両國関係の基礎(chǔ)であり、文化の分野における往來と交流が長期に渡る影響を及ぼすというなら、日中間の経済上の利益は、最も実際的で、最も大きな「原動力」となるだろう。(提供/人民網(wǎng)日本語版?翻訳/KN?編集/武藤)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜