Record China 2014年12月6日(土) 14時(shí)59分
拡大
子役出身の俳優(yōu)は大成できない、と言われる。しかし実は、子役出身で後に大人の大スターになった例はいくつもある。典型的な例は、美人女優(yōu)、エリザベス?テイラーである。
(1 / 2 枚)
子役出身の俳優(yōu)は大成できない、と言われる。よく引き合いに出されるのが、シャーリー?テンプルである。彼女は1930、40年代に少女スターとして「テンプルちゃんの小公女」(39年、ウォルター?ラング監(jiān)督)など數(shù)々の作品に出演し、興行的にも大成功を収めたものの、大人の女優(yōu)として大成することはなかった。
【その他の寫真】
しかし実は、子役出身で後に大人の大スターになった例はいくつもある。
典型的な例は、美人女優(yōu)、エリザベス?テイラーである。名犬ラッシーものの「家路」(43年、フレッド?M?ウィルコックス監(jiān)督)などで子役として活躍したテイラーは、順調(diào)に美少女、美女スターとして成長、60年代には「バターフィールド8」(60年、ダニエル?マン監(jiān)督)と「バージニア?ウルフなんかこわくない」(66年、マイク?ニコルズ監(jiān)督)でアカデミー主演女優(yōu)賞を2度獲得し、名女優(yōu)の仲間入りした。
ナタリー?ウッドも子役から大人の女優(yōu)として成功、60年代前半には大ヒット作「ウエスト?サイド物語」(61年、ロバート?ワイズ、ジェローム?ロビンス共同監(jiān)督)や名作「草原の輝き」(同年、エリア?カザン監(jiān)督)などでハリウッドを代表するスターとなった。
子役時(shí)代から多くの問題作に出演していたジョディ?フォスターは、レイプ犯と果敢に戦う女性役の「告発の行方」(88年、ジョナサン?カプラン監(jiān)督)と、連続殺人鬼を追うFBI捜査官を演じた「羊たちの沈黙」(91年、ジョナサン?デミ監(jiān)督)で2つのアカデミー主演女優(yōu)賞を得て、弱冠20代にして「名女優(yōu)クラブ」入りした。オスカーを得た2作はいずれも、現(xiàn)代米國の病理を描いた力作だ?,F(xiàn)在でも女優(yōu)として活躍するかたわら、監(jiān)督、プロデューサーも務(wù)めるなど、米映畫界の実力者でもある。
「レオン」(94年、リュック?ベンソン監(jiān)督)で、心優(yōu)しいプロの殺し屋の助けを借りて、皆殺しされた家族の仇を討つけな気な少女を演じたナタリー?ポートマンも、大女優(yōu)に成長した?!弗攻咯`?ウォーズ」シリーズのアミダラ女王役などで順調(diào)にキャリアを重ね、「ブラック?スワン」(2010年、ダーレン?アロノフスキー監(jiān)督)で、精神的に追い詰められていくバレリーナを演じて、アカデミー主演女優(yōu)賞を獲得したのである。
「ブラック?スワン」で「悪の黒鳥」としてポートマンを追い詰める役で助演女優(yōu)賞候補(bǔ)になったミラ?クニスも、子役出身だ?!弗攻咯`?ウォーズ」シリーズで女王の影武者に扮し、その後、本格女優(yōu)として成功したキーラ?ナイトレイも子役出身である。
「ブーリン家の姉妹」(08年、ジャスティン?チャドウィック監(jiān)督)でポートマンと競(jìng)演したスカーレット?ヨハンソンも、子役出身で大人の女優(yōu)として成功した。アカデミー賞戦線ではポートマンに後れを取っているものの、いくつかの映畫賞での受賞、ノミネートの実績はある。米誌から2度にわたって「世界で最もセクシーな女性」の稱號(hào)も得ており、日本では「スカヨハ」と、大スターの証明である略稱で呼ばれるほどだ。
子役出身で成功した男優(yōu)を1人挙げるなら、「レオ様」ことレオナルド?ディカプリオだろう。
日本人女優(yōu)も1人挙げておこう。高峰秀子である。子役として活躍した後、長じてからは數(shù)々の名作、傑作で大人の女を演じた。代表作を1つ選ぶとすれば、女の悲しい性(さが)と業(yè)(ごう)を描いた「浮雲(yún)」(1953年、成瀬己喜男監(jiān)督)だ。
川北隆雄(かわきた?たかお)
1948年大阪市に生まれる。東京大學(xué)法學(xué)部卒業(yè)後、中日新聞社入社。同東京本社(東京新聞)経済部記者、同デスク、編集委員、論説委員などを歴任?,F(xiàn)在ジャーナリスト、専修大學(xué)非常勤講師。著書に『失敗の経済政策史』『財(cái)界の正體』『通産省』『大蔵省』(以上講談社現(xiàn)代新書)、『日本國はいくら借金できるのか』(文春新書)、『経済論戦』『日本銀行』(以上巖波新書)、『図解でカンタン!日本経済100のキーワード』(講談社+α文庫)、『「財(cái)務(wù)省」で何が変わるか』(講談社+α新書)、『國売りたまふことなかれ』(新潮社)、『官僚たちの縄張り』(新潮選書)など。
この記事のコメントを見る
Record China
2014/12/5
2014/12/4
2014/12/2
2014/12/1
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る