中國メディアの「中國軍機(jī)が日本領(lǐng)空を通過」報(bào)道、「認(rèn)めてどうする!」と激怒するネットユーザー―中國

Record China    2014年12月7日(日) 18時(shí)24分

拡大

7日、中國メディア?捜狐が中國新聞社の報(bào)道として「中國軍機(jī)が日本領(lǐng)空を通過、自衛(wèi)隊(duì)機(jī)がスクランブル発進(jìn)」と伝えたことに、ネットユーザーが猛反発している。資料寫真。

(1 / 2 枚)

2014年12月7日、中國メディア?捜狐が中國新聞社の報(bào)道として「中國軍機(jī)が日本領(lǐng)空を通過、自衛(wèi)隊(duì)機(jī)がスクランブル発進(jìn)」とのタイトルで伝えたことに、ネットユーザーが猛反発している。

その他の寫真

同記事は、日本の防衛(wèi)省の公式ホームページにある統(tǒng)合幕僚監(jiān)部報(bào)道発表資料のPDF畫面を?qū)懻妞菕鬏d。そこには「中國機(jī)の東シナ海における飛行について」と題し、12月6日に中國軍機(jī)5機(jī)が沖縄の宮古海峽上空を通過し、太平洋へ向かう動(dòng)きを確認(rèn)したため、自衛(wèi)隊(duì)の戦闘機(jī)等を緊急発進(jìn)させ対応したとの記述があった。

中國のネットユーザーは、この記事のタイトルに注目。コメント欄には捜狐の編集者に対する怒りのコメントが集まっている。

「宮古海峽が日本領(lǐng)空なのか?認(rèn)めてどうする!」

「この記事の意図は何?日本の領(lǐng)空拡大のため?」

「編集者はバカか?」

「この編集者をやっつけろ!」

「これは通常の飛行ルートだ」

「タイトルには厳密な正確性が求められる。この編集者は批判されるべきだ」

「この編集者は売國奴だ!」

この記事は7日午後2時(shí)(日本時(shí)間)の時(shí)點(diǎn)で、タイトルが「中國機(jī)が宮古海峽を通過」と差し替えられたため、コメント欄は「ネットユーザーの勝利だ!」とさらに盛り上がっている。(翻訳?編集/本郷)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜