日米が中國と対抗すれば資本主義の時(shí)代が終わるだけ、中國軍少將が豪語―中國紙

Record China    2014年12月10日(水) 17時(shí)40分

拡大

6日、環(huán)球時(shí)報(bào)は記事「人民解放軍少將:大國間の対抗は不思議な結(jié)果に、日本には中國を阻止する力はない」を掲載した。米中の対抗は資本主義的金融文明の時(shí)代を終結(jié)させるだけと豪語している。寫真は北京の天安門。

(1 / 2 枚)

2014年12月6日、環(huán)球時(shí)報(bào)は記事「人民解放軍少將:大國間の対抗は不思議な結(jié)果に、日本には中國を阻止する力はない」を掲載した。

その他の寫真

環(huán)球時(shí)報(bào)年度大會(huì)で著名な軍事作家にして國防大學(xué)教授の喬良(チャオ?リアン)少將が講演、中國と日米の対抗関係について分析した。まず日本だが単獨(dú)では中國に対抗する力はないと斷言。安倍晉三首相がさまざまな動(dòng)きを見せているものの、結(jié)局は米國のコマに過ぎないと指摘している。

米國こそ唯一中國に対抗しうる力を持つ國だと認(rèn)めたが、しかし米中の対抗が続けば滅ぶのは米國だと指摘した。その理由として獨(dú)自の歴史理論を披露している。大英帝國の貿(mào)易文明の時(shí)代が終わり、米國の金融文明の時(shí)代がやってきた。米中が対抗すれば金融文明の覇権時(shí)代を縮めるだけだと分析した。

次なる時(shí)代は資本主義とは異なる新たな経済の時(shí)代だと喬少將は指摘する。一例として挙げたのは先日、中國EC最大手のアリババ。同社のサービスは経済シェアリングというまったく新たな時(shí)代を切り開いたと高く評(píng)価し、この新時(shí)代への対応では中國は世界をリードしていると分析している。(翻訳?編集/KT)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜