「日本の発展には理由がある」に中國(guó)ネットが熱論、「日本に未來(lái)はない」「米中の國(guó)防は世界のため!」

Record China    2014年12月10日(水) 2時(shí)51分

拡大

9日、中國(guó)のネットユーザーは、「日本に優(yōu)れた點(diǎn)がなければ、今のような発展は遂げられなかったはずだ」とコメントを掲載。同書き込みに対して、ネットユーザーが熱論を繰り広げた。寫真はお臺(tái)場(chǎng)周辺。

(1 / 2 枚)

2014年12月9日、中國(guó)のネットユーザーは、「第2次世界大戦で日本は敗戦し、中國(guó)は勝利した。だが、中國(guó)はいまだ発展途上で、日本は先進(jìn)國(guó)だ。日本に優(yōu)れた點(diǎn)がなければ、今のような発展は遂げられなかったはずだ」とコメントを掲載。同書き込みに対して、ネットユーザーが熱論を繰り広げた。

その他の寫真

「日本が中國(guó)より発展したのは、日本人の努力のほか、米國(guó)に追隨するという選択も正解だったといえる。日本が米國(guó)に屈し、歩み寄ったからこそ急速に発展できたと思う」

「日本は確かに非常に発展した國(guó)。國(guó)民の生活レベルも非常に高い。だが、仮に彗星が地球に衝突しそうになった場(chǎng)合、日本やスイスのような福祉が発展した國(guó)に手立てはあるか?中國(guó)や米國(guó)、ロシアが國(guó)防に力を注いでいることは考え方によっては、地球のためだともいえる。日本のような國(guó)防力が低い國(guó)に未來(lái)はない」

「私は日本が大好きだ、日本はアジアのリーダーになるべき」

「日本はとても発展している。アジアを管理する存在になってもいいと思う」

「アジアのリーダーは言い過(guò)ぎだろ。流行をけん引する存在といった方が現(xiàn)実的」

「古代から中國(guó)は警戒心に欠け、天下が泰平になると闘志をなくした。一方、日本は自然的な災(zāi)いが多く、仮に平和な中でも日本人は常に危機(jī)感を持っている」

「中國(guó)に必要なのは民心を重視することだ。國(guó)民を水にたとえるなら、官僚は山だ。山は水の流れを妨げてはいけない。水を妨げようものなら、山は水沒(méi)するか、水を他の方向に逃がしてしまうことになる」(翻訳?編集/內(nèi)山)

この記事のコメントを見(jiàn)る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問(wèn)い合わせ

Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら

お問(wèn)い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜