ブタ飼育して食肉化、日本の小學(xué)校の「食育」に「日本人の考えがわからない」―中國ネット

Record China    2014年12月12日(金) 23時52分

拡大

12日、中國版ツイッター?微博(ウェイボー)で、日本のある小學(xué)校で「食育」の一環(huán)として行われた、自分たちが名前を付けて大切に育てたブタが出荷されて食肉になって戻ってくる活動が紹介され、中國のネットユーザーからは否定的な意見が多く集まった。資料寫真。

(1 / 2 枚)

2014年12月12日、中國版ツイッター?微博(ウェイボー)で、日本のある小學(xué)校で「食育」の一環(huán)として行われた、自分たちが名前を付けて大切に育てたブタが出荷されて食肉になって戻ってくる活動が紹介された。子ども達(dá)に「命の尊さ」を?qū)Wばせようという狙いだが、中國のネットユーザーから大きな反響を呼び、「涙が止まらない…」「日本人の考えがわからない」など、否定的な意見が多く集まった。

その他の寫真

日本の食育基本法などによると、食育は「さまざまな経験を通じて『食』に関する知識と『食』を選択する力を習(xí)得し、健全な食生活を?qū)g踐することができる人間を育てること」とされる。

ブタを取り上げたものとしては、映畫「ブタがいた教室」(2008年公開)が知られている。この映畫は、6年生が校庭の小屋で飼い始めたブタを世話していくうちに、ペットとして愛著を抱くようになり、卒業(yè)間近になって、クラスの意見が「食べる」「食べない」に二分されてしまう様子が描かれている。

中國版ツイッターに寄せられたコメントは2萬件以上にも上り、大半が

「日本人の考えがわからない」

「(日本人は)心に影があるんだな」

「名前を付けたら食べちゃだめだよね」

「涙が止まらない…」

「小學(xué)生には早すぎるんじゃないの?」

「日本人はただの変態(tài)ではない。殘忍すぎる」

「頭おかしいんじゃないの?。俊?

「これ、何かの冗談?」

「子どもの心を壊すつもりか」

「悪意に満ち満ちている」

などと、否定的。

「こういう活動は良いと思う。感動する」

「食肉になって戻ってくるのは、涙を誘うね」

などの“肯定派”は、わずかだった。(編集/KU)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜