拡大
16日、中國の掲示板サイトに、「臺灣人はなぜ日本から來たセブンイレブンを誇りに思っているんだ?」というスレッドが立てられた。中國のネットユーザーからは、臺灣に対する非難のコメントが多く寄せられた。資料寫真。
(1 / 2 枚)
2014年12月16日、中國の掲示板サイトに、「臺灣人はなぜ日本から來たセブンイレブンを誇りに思っているんだ?」というスレッドが立てられた。
【その他の寫真】
スレ主は、セブンイレブンのみならず、「臺灣の人が好んで使う検索エンジンやソーシャルネットワークサービスなどはどれも外國のもので、臺灣オリジナルのものはない」と主張?!钢袊摔?a target='_blank' href='http://www.wenhuatang.com/search.php?filter=百度'>百度(バイドゥ)や微博(ウェイボー)など、模倣とは言われてもオリジナルブランドがあり相當な規(guī)模を誇るが、臺灣は外國の物を持ち出して誇りとするのはおかしい」と述べている。
これに対して中國のネットユーザーからは同意するコメントが多く寄せられた。
「かわいそうな臺灣人」
「ただのコンビニの話だろ。臺灣人は毎日のようにこういう物を持ち出すが、どういう思考で誇りを持つのか、訳が分からない」
「うちの近所の小學校には、その周りだけで12?13軒のコンビニやらスーパーやらがあるけどな。(臺灣は)井の中の蛙のくせにどこからその優(yōu)越感が來るんだか」
「臺灣は日本の3等國民だからな。當然、日本と関係があるというわけだよ」
「臺灣人にとっては、どれも臺灣製ということになるからだろう」
「臺灣は中國企業(yè)を受け入れず、日米の企業(yè)を歓迎するからな。でもいったいどれだけの國があんな小さな島に金をかけるというのだ?臺灣企業(yè)だって臺灣を離れて初めて成長できる。臺灣に殘っているのは中小企業(yè)だけで、チェーン展開などできるわけがない」(翻訳?編集/山中)
Record China
2014/12/17
Record China
2014/12/16
Record China
2014/12/16
Record China
2014/12/15
Record China
2014/12/15
ピックアップ
この記事のコメントを見る