中國有名音楽家、「南京を題材にしたミュージカルを日本で上演したい」―中國メディア

Record China    2014年12月18日(木) 17時39分

拡大

17日、最初の南京大虐殺犠牲者國家追悼日を今月13日に迎えた。前日12日の夜、ミュージカル「永遠(yuǎn)に忘れない」が北京の國家大劇場で上演された。

(1 / 3 枚)

2014年12月17日、最初の南京大虐殺犠牲者國家追悼日を今月13日に迎えた。前日12日の夜、ミュージカル「永遠(yuǎn)に忘れない」が北京の國家大劇場で上演された。同ミュージカルには、中國の著名な作曲家、葉小鋼(イエ?シャオガン)氏による「遙か遠(yuǎn)い我が南京」や「平和祭」第三楽章の2つの作品も含まれていた?!缸髌筏蠚s史を銘記し、平和を大切にする」というテーマを際立たせている」と説明する葉氏は、「困難だとは思うが、將來南京をテーマにした自分の作品を日本で上演し、ミュージカル作品を通して日本人に、中國人の心理的な葛藤や抵抗、苦しみ、希望や憧れなどを感じとって欲しい」という願いを語った。光明網(wǎng)が伝えた。

その他の寫真

チェロ協(xié)奏曲「遙か遠(yuǎn)い我が南京」は2005年に作曲された。奇しくもその年は、抗日戦爭や世界反ファシズム戦爭の勝利から60周年を迎えた年だった。観る人を深く感動させる同作品には、葉氏獨自の観點による南京や平和への賛歌が込められている。

「6つの王朝の都が置かれた古都、南京がこのような大虐殺の舞臺となったことに対し、中國人一人一人に態(tài)度を表す責(zé)任がある」と語る葉氏。楽曲「遙か遠(yuǎn)い我が南京」の中には、中國國民の重苦しい気持ち、怒り、抗?fàn)?、そして未來への希望が含まれているという?/p>

南京大虐殺記念館の増築工事が著工された2007年、葉氏は再び南京を題材にした作品に挑戦した。この合唱交響曲「平和祭」は北京で2008年に初演された。

「平和を強く望もうとすると、代償を伴うもので、ひっきりなしの妥協(xié)は許されない。音楽は音を媒介としてあらゆる中國人の心の聲を表現(xiàn)するものだ」と語る葉氏は、「南京を題材にした作品は、南京大虐殺犠牲者國家追悼日のために創(chuàng)作したわけではなく、完全に自分の感情から自然に発生してきたものだ。これは、一人の蕓術(shù)家の歴史的な事件への責(zé)任感の表れでもある」と強調(diào)する。この言葉通り、葉氏は、南京大虐殺記念館を見學(xué)しただけでなく、南京大虐殺の生存者にも取材を行った。

葉氏によると、「平和祭」は全部で「南京」「石頭城」「平和祭」の3楽章からなるが、今回は戦爭への悲嘆や失望と同時に、消えることはない平和への祈りを描いた第3楽章目の「平和祭」を先に上演したという。

「平和祭」の第3楽章には合唱が取り入れられているが、そこには南京大虐殺記念館の碑文から取った歌詞が並んでいる?!赴驻扦蛩韦搐趣澶?、御霊を安らかに鎮(zhèn)まり給う…恨みや憎しみを過去に流し、和解の心で今日を埋める…」。

南京大虐殺犠牲者國家追悼日のイベントが終わった後、葉氏は南京を題材にした作品を外國で上演する予定だ。抗日戦爭および反ファシズム戦爭勝利70周年にあたる2015年には、「中國ストーリー」音楽會の巡演の一部として、「遙か遠(yuǎn)い我が南京」や「平和祭」を通して皆に南京ストーリーを披露する予定だ。

葉氏は次のように語る?!感膜沃肖恕ⅳ氦盲认à毪长趣韦胜ひ护膜晤姢いⅳ?。それは、いつか、日本へ行って、南京を題材にした交響曲を上演したいというものだ。実現(xiàn)するのは困難だと思うが、音楽を通して日本の國民に中國人がかつて経験した苦しみや平和への願いを感じとって欲しいと思っている」。(提供/人民網(wǎng)日本語版?翻訳/MZ?編集/武藤)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜