拡大
25日、安倍晉三首相は24日召集の特別國(guó)會(huì)で第97代首相に選出され、第3次安倍內(nèi)閣を始動(dòng)した。安倍首相は批判にさらされている「アベノミクス」を引き続き推し進(jìn)めるとともに、憲法改正のために努力する考えを表明した。資料寫真。
(1 / 2 枚)
2014年12月25日、中國(guó)新聞社によると、安倍晉三首相は24日召集の特別國(guó)會(huì)で第97代首相に選出され、第3次安倍內(nèi)閣を始動(dòng)した。安倍首相は、批判にさらされている「アベノミクス」を引き続き推し進(jìn)めるとともに、憲法改正のために努力する考えを表明した。だが第3次安倍內(nèi)閣は「中身はもとのまま」であり、國(guó)民の強(qiáng)い反対と國(guó)際社會(huì)の警戒の目を前に憲法改正の実現(xiàn)は困難であり、前途は容易でないと指摘される。
【その他の寫真】
■新內(nèi)閣は依然右翼の集まり
安倍首相は選出後、再び組閣を行い、いわゆる「第3次安倍政権」の道を開(kāi)いた。第2次安倍內(nèi)閣の顔ぶれは「右翼の集まり」と言えるものだった。憲法改正を支持する江渡聡徳防衛(wèi)相、第2次大戦時(shí)の日本による侵略の歴史を公然と「ロンダリング」し、靖國(guó)神社に參拝した高市早苗総務(wù)相、釣魚(yú)島(日本名?尖閣諸島)海域での日本右翼による「慰霊祭」に參加した山谷えり子拉致問(wèn)題擔(dān)當(dāng)相といった具合だ。
そして今回の組閣によっても、安倍內(nèi)閣の保守色、右翼色は薄まっていない。元防衛(wèi)庁長(zhǎng)官で右翼とされる中谷元氏が防衛(wèi)大臣に就任した以外は、ことごとく留任?!钢猩恧悉猡趣韦蓼蕖工仁勒摛榕肖丹欷皮い?。
また、第2次大戦の終結(jié)から70年となる來(lái)年、安倍首相は「安倍談話」を発表すると考えられている。國(guó)策の過(guò)ちと侵略戦爭(zhēng)の歴史を反省した「河野談話」「村山談話」に対して安倍首相は口に出せないが言いたいことがあり、「未來(lái)志向の聲明」を発表したい考えを表明している。
「安倍談話」は「河野談話」「村山談話」の核心的內(nèi)容をうやむやにし、あるいは一部否定し、歴史の確定判決を覆すものとなる可能性が高いと見(jiàn)られている。衆(zhòng)院選での圧勝後、安倍勢(shì)力は強(qiáng)固になった?!赴脖墩勗挕工k表された場(chǎng)合、第2次大戦時(shí)の日本の歴史問(wèn)題が再びアジア太平洋地域さらには國(guó)際社會(huì)の抗議を招くかも知れない。
■中國(guó)外交部「日本が平和的発展路線を継続することを希望」
中國(guó)外交部の華春瑩(ホア?チュンイン)報(bào)道官は第3次安倍內(nèi)閣の発足について「日中関係の長(zhǎng)期的で安定した健全な発展の維持は両國(guó)および両國(guó)民の根本的利益に合致する。日本側(cè)が中國(guó)側(cè)と同じ方向に向かい、4つの原則的共通認(rèn)識(shí)を真摯に実行に移し、両國(guó)関係の改善と発展を後押しするために引き続き努力することを希望する。また、日本が引き続き平和的発展の道を歩み、地域の平和?安定と発展に建設(shè)的役割を発揮することを希望する」と表明した。
韓國(guó)政府も24日、外務(wù)省報(bào)道官のコメントとして「日本政府が新內(nèi)閣発足を契機(jī)に、正しい歴史観に基づき、北東アジアの平和と安定の維持、共同繁栄の実現(xiàn)のため、近隣諸國(guó)と友好協(xié)力関係を発展させることを希望する」と表明した。(提供/人民網(wǎng)日本語(yǔ)版?翻訳/NA?編集/武藤)
Record China
2014/12/25
Record China
2014/12/25
Record China
2014/12/25
Record China
2014/12/24
Record China
2014/12/20
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見(jiàn)る