日中関係改善に奔走する日本の有識者、2015年の飛躍的改善に期待―中國紙

Record China    2015年1月1日(木) 0時2分

拡大

29日、日本社會では2014年を「日中関係の焦りの年」とする見方がある。2014年を振り返ると、冷え込み続けていた両國関係に、年末が近づいてやっと変化が生じてきた。資料寫真。

(1 / 2 枚)

2014年12月29日、日本社會では2014年を「日中関係の焦りの年」とする見方がある。2014年を振り返ると、冷え込み続けていた両國関係に、年末が近づいてやっと変化が生じてきた。日本の政界やビジネス界の有識者の中には、日中関係における「政冷経冷(政治分野も経済分野も冷え込んでいる)」の局面が再び現(xiàn)れることを極力回避し、2015年の両國関係が良い方向に進(jìn)むよう切に期待している人が少なくない。環(huán)球時報が伝えた。

その他の寫真

■日中交流推進(jìn)の最前線を進(jìn)み続ける公明黨

12月になると、日本企業(yè)は忘年會シーズンを迎える。12月5日、日本経済団體連合會(経団連)の広報活動部門である「経済広報センター」も昨年と同様、経団連會館2階の大ホールにおいて、日本企業(yè)と駐日中國メディア各社の主催による忘年會を開いた。

寂しい雰囲気だった昨年の忘年會とはうって変わり、今年は熱気あふれる盛會となった。この変化は、日本の経済界だけではなく、多くの日本の政界人が期待していたことでもあった。思えば今から約2カ月前の11月10日、中國の習(xí)近平(シー?ジンピン)國家主席は、要請に応じてAPEC會議出席のために中國を訪れていた安倍晉三首相と首脳會談を行った。會談前の數(shù)日前、常に日中関係の改善のために奔走していた公明黨の山口那津男代表が、「安倍首相は習(xí)主席との首脳會談のために準(zhǔn)備を進(jìn)めている」と明かした。また、會談の2日後、山口代表は、公演のために日本を訪れていた北京寶塔山合唱団と懇談した際、「公明黨が結(jié)黨50周年という節(jié)目を迎えた時に、中國からのお客様を迎えた歴史的意義は大変大きい。日中首脳會談も行われた。日本を訪れた合唱団の皆さんは両國関係改善の先頭に立っている」とあいさつした。

11月19日、安倍首相のいる自民黨本部において、自民黨の最高幹部「黨三役」の1人である二階俊博総務(wù)會長は、「日中首脳會談が成功し、本當(dāng)に良かった!」と満面の笑顔で話し、この日本の大物政治家が日中友好の推進(jìn)に大きな関心と熱意を傾けていることを人々に印象づけた。二階総務(wù)會長によると、日中関係を一日も早く改善するために、中國の王毅(ワン?イー)外相とこれまでに2度面談し、両國関係の「氷を溶かす」ことに盡力してきたという。

■2015年、日中経済関係の「底」からの脫出を待ち望む日本企業(yè)

今年3月、「日本経済界のドン」と呼ばれた経団連の米倉弘昌會長(當(dāng)時)は、6月に會長職を退任する意向を示した。その理由のひとつに、「時間を作って、日中関係の改善に力を盡くしたい」という願いがあった。報道によると、米倉氏は5月に中國を訪れた。日本のアナリストは、「米倉氏の行動は、安倍政権の対中政策に対する不満な気持ちを、経済界を代表して示すものである一方、経済界にかなりの影響を及ぼす人物が日中関係に『介入』する必要があることをも意味している」との見方を示した。

今年9月、日本最大の百貨店グループである三越伊勢丹ホールディングスの大西洋社長は、「現(xiàn)在の日中関係はかなり殘念な狀況だと言わざるを得ない。政治関係と経済関係とを完全に切り離すことなど、実際には不可能だ。日中の政治関係が悪化の一途をたどる狀況のもと、その他の分野でも対立が起これば、情況はますます深刻化するだろう。日中関係はそんな形で続いていくべきではない。両國はより良い政治関係を築き上げなければならない」と強(qiáng)調(diào)した。

■數(shù)千人規(guī)模の相互訪問団が促進(jìn)する民間交流

「日中関係の冷え込みは、日々私の心を曇らせている」という二階総務(wù)會長の談話は大変印象深いものだった。二階氏は「日中両國の人口とGDPを足すと、間違いなく世界最大となる。このような両國が互いに敵視することは、お互いにとって利益のかけらもない。両國はやっと今、関係改善に向けた新たな道を歩み始めた。私はこのことについて、大変安堵し、喜んでいる」と述べた。また、中國共産黨中央対外連絡(luò)部の擔(dān)當(dāng)官と會談した際、「日中両國の相互理解はまだまだ十分ではない。日本人が1人、2人という個人単位で中國に赴いても、中國に対する理解を決して深めることはできない。少なくとも1000人規(guī)模の訪中団を組織して中國を訪れる必要がある」と提案した。同氏は15年3月か4月に3000人の訪中団を組織し、中國訪問を計畫しているとしたほか、中國側(cè)も大型訪問団を日本に派遣することを希望すると述べた。

日本の企業(yè)家は、日中経済協(xié)力がもっと増えることを心から願っている。東京都心の京橋にある日立地區(qū)戦略センターの春日擔(dān)當(dāng)部長は、「私はほぼ毎月、中國企業(yè)を日本に招き、日本の省エネ?環(huán)境保護(hù)展示會を視察してもらっている。省エネ分野で、中國は日本の経験から多くのことを?qū)Wぶことができ、そうすることで無駄な回り道をせずに済む。また、日本企業(yè)も、日中関係が遠(yuǎn)回りすることのないよう、2015年の両國関係がよりスムーズに進(jìn)むよう努力しなければならない」とコメントした。(提供/人民網(wǎng)日本語版?翻訳/KM?編集/TF)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜