西村 徹也 2017年2月24日(金) 14時(shí)20分
拡大
中國に駐在してもう半年、だんだん生活にも慣れてきた。「本當(dāng)に中國で生活できるの?」と家族や同僚に聞かれ、とても心配だった。でも結(jié)局、全然問題なかった。資料寫真。
中國に駐在してもう半年、だんだん生活にも慣れてきた。日本での中國に関するテレビ報(bào)道は「領(lǐng)土問題」とか「大気汚染」とか「食品偽裝」などのネガティブものばっかりだった。「本當(dāng)に中國で生活できるの?」と家族や同僚に聞かれ、とても心配だった。でも結(jié)局、全然問題なかった。
中國でも普通に子供たちは學(xué)校に行き、社會(huì)人は會(huì)社に行き、お年寄りは公園で體操をしている、みんな普通に日常生活をしている。北京や上海は知らないけど、マスクしているのは大抵日本人駐在員の奧さんだ。
生活は順調(diào)、「住めば都」だ。
そうそう、日本式の「以心伝心」をあきらめて、自分の思っていること、考えていること、願(yuàn)っていることを、詳しく具體的に中國人スタッフに言いだしたら、少しだけどコミュニケーションがうまくいくようになってきた。
そこで分かってきたことは、「中國人」ってひと括りにして考えていたけど、そうでもないみたい。スタッフに出身地を聞いてみると「わたしは広東人」「ぼくは上海人」「彼は東北人」みたいなことを言っていたので、ちょっとびっくりした。
そう言えば、中國の國土面積は日本の26倍だと習(xí)ったことがある。日本でも「ケンミンショー」みたいなテレビ番組で県民性の違いを言っていたけど、中國もこれだけ広ければ、各地方で違いや特徴があって當(dāng)然だ。
今はテレビやインターネットがあるから他の地方のことも分かるけど、昔は山を一つ越えたり、川を一つ渡ったりすると、言葉も文化も習(xí)慣も全然違っていたらしい。
漢民族は中國総人口の92%も占めているけど、その他にも55の少數(shù)民族がいる。以前、チベットやウイグルのことは聞いたことがあった。しかし、そんなにたくさんあるとは思わなかった。たしか、ラストエンペラー溥儀は満州族だったかな。
それに「華人」という言葉を使っている人もいる。香港、臺(tái)灣、シンガポール、東南アジア諸國、それに世界中にいる華僑を全部まとめてそう呼んでいるらしい?!溉A人世界」とか言って、全世界にそのネットワークを広げている。
そういうことを考えると「中國人」って何を指して言っているのか分からなくなる。というよりも、そのような多種多様な人たちをひと括りにして、「中國人」は「どうだ、こうだ」と言ってレッテルを貼ることに意味がない。
この記事のコメントを見る
人民網(wǎng)日本語版
2016/7/27
2016/6/18
Record China
2017/2/14
2017/2/13
日本僑報(bào)社
2017/2/12
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る