<コラム>また出た!中國の「打ち出の小づち」、バブル崩壊回避の秘策

山口 康一郎    2017年4月22日(土) 11時20分

拡大

今、中國は、バブル、景気、外交でかなりきつい狀況になっている事は周知のとおりである。特に北京、上海など大都市の不動産高騰はバブル崩壊の危険性を常にはらみながら 政府がいろいろな規(guī)制、指導をしても止まらない。寫真は河北省。

シンガポールの華字紙も「中國は深セン経済特區(qū)を設立して改革開放をスタート。上海浦東新區(qū)で一部に限っていた対外開放を世界に向けて全面的に開放させた。雄安新區(qū)はそれに続くものである」と伝えている。

英國紙も「中國南方の珠江デルタ、長江デルタは経済成長のトップを走っているが、北方にこのような注目される存在はなかった」と説明し、雄安新區(qū)は北京から剝離(はくり)された産業(yè)の受け入れ先ではなく、京津冀(北京?天津?河北省)地域あるいはさらに広い範囲に発展活力をもたらす意義がある」と伝えた。

さてポイントはここから、この新特區(qū)の発表にさかのぼること1週間前の3月25日に 國家金融?発展実験室の李揚理事長が、中國の多くの都市で不動産がこれ以上値上がりすることはあり得ないと発言した。

「中國では現(xiàn)在、十數(shù)カ所の都市で住宅価格が上昇しているが、大部分の都市ではもうこれ以上値上がりすることはあり得ない。現(xiàn)在の都市ごとの規(guī)制政策は不動産リスクに対応する効果的な方法だ。銀行の観點から見てもこれは良いことだ。多くの事柄をさらに研究する必要があり、中國の不動産はもうすぐ崩壊して、中國経済の崩壊につながるというというのは言い過ぎだ」と主張している。

この発言がなぜ、このタイミングだったのか?そうである、新區(qū)の発表を控えての発言だと思うのである。

■國家事業(yè)として雄安新區(qū)をつくり開発する。

■同時に北京周辺の地価高騰を抑制する規(guī)制をする。

■大都市の不動産投資熱を新區(qū)にそらす。

■新區(qū)は過去のバブルの再発を教訓にしたコントロールをしながら開発する。

■同時に他地域の開発もこれに準じた発展方式に確立させる。

■上記過程において內(nèi)需を拡大させ、景気回復も目論む。

一石二鳥どころか、そんなにうまくいくか心配になるようなうまい話ではあるが 真剣に取組んでいることは間違いない。実現(xiàn)させなければ、中國の未來はないからだ。

ネット上では「値上がりするはずないのになぜ規(guī)制するのか」「短期的には価格が安定するが長期的には値上がりする」「つまりもっと値上がりするということじゃないのか?」「不動産価格が上昇しているのではなく、貨幣価値が下がっているのだろうが」「中國経済が崩壊するだって?それは、ちょっと言い過ぎだと思う。その前に政権が崩壊するに決まっているだろ」といろいろな言われようではあるが、実のところ、この施策は、今日の明日のという速効力はない。イメージ先行である。

ただ、中國政府は、國內(nèi)外の過去の失敗事例を?qū)W習することには長けている。過去の失敗事例を繰り返さないように腐心している。その點はとても凄いと感じる。

という事で、今度の特區(qū)は、強い規(guī)制をしながらの開発になることは 間違いない。

そうなれば、これまでの放置され高騰して問題になるような不動産投機は、出來ないで

あろう。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務提攜

Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務提攜