変態(tài)と思われないためにも、嫌われる日本人のタイプを知っておこう

月刊中國(guó)ニュース    2017年6月10日(土) 22時(shí)20分

拡大

初めて中國(guó)人の部下を持つ日本人上司は、まずあるシチュエーションで腕を試すことになる。それは、部下の前で自分がリーダーとして一體どのような「イメージ」を見(jiàn)せれば良いか、という試練だ。資料寫真。

このような話は、現(xiàn)地の事情に無(wú)知なためであって、まだ大目に見(jiàn)てくれる可能性があると思う。しかし、僕の赴任前研修に參加したある日本人部長(zhǎng)が「赴任先の就任演説」を練習(xí)する際、こんな一節(jié)を披露してみせた。

「…私は、3歳と7歳の娘がいます。2人は、お父さんと仲がいい。私も2人と一緒にお風(fēng)呂に入ることは、楽しい日課となっているんです」。

それを聞いて、僕は一瞬、耳を疑った。まさか、こんな話を本當(dāng)に発表したら、現(xiàn)地人は言葉を失うほど驚くだろう。7歳の娘と一緒にお風(fēng)呂に入るなんて、日本以外の國(guó)々の人々がそんな習(xí)慣を理解できるはずはない。変態(tài)だと思われてしまうだろう。

やはり、相手に良い印象を與えようとするならば、まずは日本と相手國(guó)の文化的な違いや、慣習(xí)などのギャップをよく理解しておくのが肝心な第一歩だ。特に日本の常識(shí)は世界の非常識(shí)ということを、しっかりと把握することはスタートラインである。その事前の勉強(qiáng)が足りないと、収拾がつかない事態(tài)になってしまうことを十分覚悟しておきたい。

■プラスの印象※―の後は背景と理由

集団意識(shí)が強(qiáng)い―組織の利益を常に優(yōu)先させようとする行動(dòng)パターン。日本の組織は結(jié)束力が強(qiáng)い。

勤勉で頑張り屋が多い―いち早く出勤するのも、最後に殘業(yè)で殘るのも駐在員か出向者ばかり。仕事自身にやりがいを感じているように思える。

禮儀正しい、教養(yǎng)がある―紳士的な日本人が多い。禮儀作法がとても良い。人と接する際、いつも丁寧で教養(yǎng)レベルが高い。

ルールや規(guī)則を固く守る―定めたルールがたとえ不合理的であっても、それをきちんと守る。規(guī)律正しい。

繊細(xì)で器用―感性が豊かで、特に最近ではその職人精神が注目されている。常に完璧を求め、モノ作りのその繊細(xì)な技に日本の文化も織り込まれている。

■マイナスの印象※―の後は背景と理由

心が狹い―島國(guó)の民族のせいか、器量と度胸が小さい。異なる考え方や対立した言動(dòng)に包容心が欠ける。いざ隔たりができたら、なかなか心から許せない。

傲慢で、優(yōu)越感がある―現(xiàn)地スタッフを見(jiàn)下している。文化的または経済的な優(yōu)越感を持ち、「やっぱり中國(guó)人だな」と吐き出す言葉をよく使う。中國(guó)人だからやっていることは可笑しいとのニュアンスが行間から読み取れる。優(yōu)越感を匂わせるような言動(dòng)が日常的に見(jiàn)受けられる。

闘爭(zhēng)心が強(qiáng)い―「好闘」という言葉を使って日本人の國(guó)民性を形容する中國(guó)人が多い。日中戦爭(zhēng)の歴史的背景から、現(xiàn)在の日本人と舊日本軍のイメージをダブらせて捉えた見(jiàn)方である。

頭が硬い、柔軟さの欠如―何でもルールや杓子定規(guī)に固執(zhí)する。変化に対応する柔軟さが足りない。日系企業(yè)に勤める中國(guó)人がよく揶揄する?!溉毡救摔晤^は四角形。まるでコンクリートでできているようだ」。

萬(wàn)事に細(xì)か過(guò)ぎる、悲観的な見(jiàn)方をもつ―真面目すぎる。細(xì)かいことに必要以上に神経を使う。あまりの慎重さに「責(zé)任を負(fù)いたくない、失敗を極端に恐れる」「木を見(jiàn)て森を見(jiàn)ず」の印象が見(jiàn)受けられる。

短気で感情的で、怒りっぽい―何かあるとすぐにキレる?!溉毡镜膜胜浃攴饯颔攻骏螗扩`ドにして、それに合わないとすぐいらいらする」「突然怒り出すような激しい感情に走りやすい」。

階層意識(shí)が強(qiáng)い―日系企業(yè)は「厳しい縦割りの階級(jí)制がある」という印象が強(qiáng)い。上司は絶対的な存在で、部下の異なる意見(jiàn)を許せない。「先輩?後輩」の意識(shí)も階層制の表れとして捉えられる。階層意識(shí)の元、部下への評(píng)価ポイントは「経験と経歴を重視して、能力を重視しない」というイメージがある。(提供/月刊中國(guó)ニュース)

李年古(りねんこ)

日中ナレッジセンター(株)代表取締役。日本在住30年。19年間にわたり各大手企業(yè)で日中異文化コミュニケーション、異文化マネジメント研修などを?qū)g施。著書に『日本人には言えない中國(guó)人の価値観―中國(guó)人とつきあうための68の法則』(學(xué)生社刊)など。

この記事のコメントを見(jiàn)る

「月刊中國(guó)ニュース」復(fù)刊第四弾の詳細(xì)はこちらへ

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問(wèn)い合わせ

Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら

お問(wèn)い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜