<コラム>ニュース中國語事始め=「チョー危なかった」話…中國で用いられる単位について

如月隼人    2019年1月25日(金) 23時40分

拡大

私がまだ駆け出しも駆け出しの時ですが、<1兆瓦 yi1 zhao4wa3>といった中國語に出くわしました。「1ワットの1兆倍」かなと思ったのですが、なんかいやな予感がした。そこで、辭書を引いてみた。いや、驚きました。無知とは恐ろしいものです。資料寫真。

さて、産業(yè)関連の記事には、電力の単位である<瓦 wa3>(ワット)がよく出てきます?!弗恁铳氓取工希记?qian1wa3>です?!弗怼工握Z源はギリシャ語で1000を意味する「キリオイ」だそうですから、<千瓦>と意訳して中國語での単位としたわけです。例えば、中國語で<5千瓦>とされていたら「5キロワット」と訳さねばなりません。もっとも、「5000ワット」としても間違いではありませんが。

私がまだ駆け出しも駆け出しの時ですが、<1兆瓦 yi1 zhao4 wa3>といった中國語に出くわしました?!?ワットの1兆倍」かなと思ったのですが、なんかいやな予感がした。そこで、辭書を引いてみた。いや、驚きましたね。<1兆瓦>は「1ワットの1兆倍」ではなかった?!?メガワット」、つまり1ワットの100萬倍でした。それこそ、「ケタ違い」です。思わず「チョー危なかった」という文句が脳裏を橫切りました。無知とは恐ろしいものです。

日本語で「1兆」と言えば1億の1萬倍ですよね。1の後に0が12個続く數字です。ところが、現代中國語では數字として「兆」という言い方をほとんどしないのです。例えば「5兆円」だったら<5萬億日元 wu3 wan4yi4 ri4yuan2>のように表現します。<兆>という文字から具體的な數字としての感覚が薄れてしまった一方で、「大きな數を表す」というイメージは殘っているので<兆瓦>という言い方にも抵抗がなかったのでしょうか。ちなみに臺灣では<百萬瓦>という言い方をします?!?メガワット」は中國大陸部では<1兆瓦>、臺灣では<1百萬瓦>です。

なお、電力量としてよく使われる「キロワット時」は正式には<千瓦?時 qian1wa3shi2>または<千瓦小時 qian1wa3xiao3shi2>ですが、ニュース記事を含めて一般的には<度 du4>と呼ばれています。電気や電力を扱う記事に<5度>という表現があったら「5キロワット時」を意味します。

<兆>が「メガ」の意で使われるのは電力関係だけではありません。核兵器の威力を示す「メガトン」は<兆噸TNT zhao4dun1 TNT>です?!弗幞去蟆工趣稀⒏咝阅芑鹚aであるTNTの量に換算して爆発力を示す単位です。日本では単に「メガトン」などと言う場合もありますが、中國語では<兆噸TNT>と、<TNT>をつけて表現するのが一般的です。

それから、情報量の単位の「バイト」は中國語で<字節(jié) zi4jie2>ですが、「キロバイト」なら<千字節(jié) qian1zi4jie2>、「メガバイト」なら<兆字節(jié) zhao4zi4jie2>です。<兆(メガ)>以上に大きい単位の場合、音訳が使われます。例えば、<3太拉字節(jié) san1 tai4la1 ji2zi4jie2>(3テラバイト)のようにです。小さい単位にも音訳が多く使われます。例をいくつかをご紹介いたしましょう。

大きい単位を表すのに使う言葉

<吉>または<吉[口加] ji2ka1>…ギガ(10の9乗)

<太>または<太拉 tai4la1>…テラ(10の12乗、臺灣ではこの「テラ」に<兆>を使う)

<拍>または<拍它 pai1ta1>…ペタ(10の15乗)

小きい単位を表すのに使う言葉

<微 wei1>…マイクロ(10の6乗分の1)

<納>または<納諾 na4nuo4>…ナノ(10の9乗分の1)

<皮>または<皮可 pi2ke3>…ピコ(10の12乗分の1)

ピンインの表記について:本コラムでは中國語を<>の中に、日本語の常用漢字の字體で表示しています。以下の部分のピンインについては、ローマ字表記の直後に聲調を算用數字で添えます。軽聲は0とします。 u の上に2つの點を添えるピンインには v を用います(例:東西=dong1xi0、婦女=fu4nv3)。

■筆者プロフィール:如月隼人

1958年生まれ、東京出身。東京大學教養(yǎng)學部基礎科學科卒。日本では數學とその他の科學分野を勉強し、その後は北京に留學して民族音楽理論を専攻。日本に戻ってからは食べるために編集記者を稼業(yè)とするようになり、ついのめりこむ。毎日せっせとインターネットで記事を発表する?!钢袊慰諝荨工蛘i者の皆様に感じていただきたいとの想いで、「爆発」、「それっ」などのシリーズ記事を執(zhí)筆。中國については嫌悪でも惑溺でもなく、「言いたいことを言っておくのが自分にとっても相手にとっても結局は得」が信條。硬軟取り混ぜて幅広く情報を発信。

Facebookはこちら
※フォローの際はメッセージ付きでお願いいたします。

ブログはこちら

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン?ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務提攜

Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務提攜